お越しくださり、
ありがとうございます😊
大阪在住のうさこです❣️
実家の断捨離、
納戸の続き、
いよいよ終盤に入りました。
ようやくかい

今日は、額や壺など
父に聞かないとわからないモノを
いろいろ。
額は、古いモノは要らない、
新しいモノは要る。
壺は要る。
なんでいるんや〜

旅行用バッグは
3つだけ残して
あとは手放しました。
まだ、旅行に行きたいという気持ちは
あるようです。
他に出てきたのは、
網戸の張り替えで残った網。
寝ゴザ。
寝ゴザは要らない。
うんうん、要らんやろ。
網は、網戸を張り替えるから要る。
網戸、一か所破れているところを
私が発見したので。
あと、先日出てきた
私のドカベン48巻と
小さな恋のものがたり18巻、
やっと紐で括って
1階に運びました



懐かしい気持ちはあったものの、
読む気にはなれず、
なのに、その量の多さに
紐で括って下まで運ぶということが
なかなかできませんでした。
こうやって、要らないモノは
私たちからエネルギーを
奪っていくんですね。
↓出たゴミ
今日は可燃ゴミの日でした。
最近、ゴミをたくさん出しています。
ごめんなさい🙏
あまり多くならないように
1階で一時保管したりしています。
こうやってゴミを出せるのも、
回収してくださる人がいるから。
近所のスーパーに行く途中、
見ると、なんとなく今までより
ゴミが多い感じがします。
みなさん、コロナの影響で
断捨離に励んでいるのでしょうか。
私を含め、こんなふうに
いっぺんにゴミを出さなくて済むよう、
日頃から
モノと自分との関係を
問い直すということを続けていくと
いいなと思いました。
日々の新陳代謝を大切に!
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊
今日の1日1捨
↓
読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。