お越しくださり、
ありがとうございます😊
大阪在住のうさこです❣️
実家の断捨離と
自分の引っ越しで
しっちゃかめっちゃかに
なっています

引っ越しの荷物は…
↓
ダンボール11箱と
収納ケース5つと
あと、まだ箱詰めできないものたち。
日々使うものは、
なかなか箱詰めできず、
引っ越し準備が進まなくて
イライラ…

結局、最後の最後に大慌てで、
箱詰めするような気配です



引っ越し日は朝7時半に
引っ越し屋さんが来ます。
間に合うのか、わたし

でも、運んでもらうものを
一つの部屋に集めて、
まだ、残っているものも
できるだけ1ヶ所に集めたら、
あとどのくらいの荷物があるのか
わかりやすくなりました

壊れそうなものや、
嵩張るものは、
少しずつ自分で
運んでいます。
なんせ、徒歩3分なので。
けれど、住所変更の手続きは
ほとんど進んでいません

電話がなかなか繋がらな〜い!
こんなに、めんどくさいことを
2〜3年ごとにやっている
転勤族の方たちは、
本当に大変だろうと
思いました。
荷物が多ければ多いほど、
引っ越しはめんどくさくて
しんどくて大変なものになります。
まあ、しょっちゅう
引っ越ししていれば、
必然的に荷物も少なく、
荷作りも早くなるとは
思いますが。
私の友達も転勤族で、
しょっちゅう引っ越ししていますが、
次の引っ越しまで
開けずじまいのダンボールが
あるそうです。
そういうものは、
本当に必要かどうか、
自分に問いかける
いい機会になると思います。
私も今回、
自分がこんなにたくさんの
荷物を持っていたことに
ビックリしています

2LDKから8畳と6畳の
洋室2部屋になるので、
どうしても、
荷物を減らさないと
入らないでしょう。
果たして、私の荷物は
入るのか

私にもわかりません

今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊
今日の1日1捨
↓
読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。