お越しくださり、

ありがとうございますニコニコ

 

大阪在住のうさこですビックリマーク

 

 

今日は「ウチ、断捨離しました!」

「読書妻と筋肉夫・不器用な愛情」

を観ました。

 

一見、仲のよさそうなご夫婦。

 

でも、家じゅうに千華さんのものが

溢れかえっていました。

 

それはどうしてなのか?

 

断捨離を進めていく中で

少しずつ明らかになっていきます。

 

千華さんは、ご主人の健太さんが

自分のものまで

断捨離するのを見つけて

とても悲しい気持ちに。

 

自分の存在すらいらないと

感じたらつらくて悲しくて・・・

 

だけど、健太さんには全くそんな意図は

ありませんでした。

 

やました先生は言います。

 

自分のことをわかってほしいなら

言葉や態度で伝えなきゃ!

 

この二人にかけていたのは

お互いが遠慮しあって、

自分の本当の想いを

言葉や態度でうまく

伝えること。

 

まずは、相手を信じて

お互いの立場に立ってみる。

 

そこからスタート!!

 

だけど、これがなかなか

できないんですよね。

 

言いたいことを言い合っているようで

本当に肝心なことは

少しも言えてなかったり・・・滝汗

 

一番近くにいるのに

なんでわかってくれないの!?

とか思っちゃいますよね。

 

夫婦といえども他者。

何にも言わなくても

わかってもらえるなんて

ありえない。

 

一番身近な人には

自分の気持ちを伝えることを

おろそかにしがちです。

 

千華さんと健太さんは

断捨離を通して

お互いの立場に立って

考えることができるように

なってきました。

 

ちょっと、立ち止まって

相手のことを思いやる。

 

言うのは簡単ですが、

実践するのは難しいですね。

 

断捨離でモノを通して練習ですビックリマーク

 

 

今日も最後までお付き合いいただき、

ありがとうございました。

 

今日の1日1捨

 

 

 


カタログです。


 

 

読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。