お越しくださり、
ありがとうございます😊
大阪在住のうさこです❣️
今日は、私の間抜けぶりを少し…

充電式電池を充電しようと
先日から何度も
試みてはいたんですが、
充電器が点滅していて
全く充電されなくて
困っていました。
入れ方が悪いのかなぁと思って
出したり入れたりを
繰り返してみましたが、
何度やっても
充電器が点滅するばかりで
いっこうに充電されません

充電式電池、まだあったなぁと
思い、それを入れてみると
なんと充電できるではありませんか

えーっ

なんで充電できるモノと
できないモノがあるん

頭の中は















取説を見ようにも
この間の「トリセツの断捨離」で
断捨離したばかり



何日も経ってようやく
仕方ない、ネットで検索するか…
とやっと重い腰を上げ
調べてみると…
なんと、なんと‼️
えっ

もしかして
この二つの電池って違うモノ

そうなんです

そうなんです

充電できなかったモノは
普通の乾電池で
充電できたモノは
充電式電池だったのです

当たり前ですが…

私は何度も電池を
手にとっていたにも関わらず、
充電式電池と
普通の乾電池との違いに
気づかなかったのです

↓普通の乾電池
全然違うのに、
おんなじだという思い込み

いかに目の前のモノを
見ていないかということに
気づかされました。
そして、しなければならないことは
先延ばしにしていないで
サッサと済ませる

思い込みと先延ばしの断捨離です

あ〜、ホントに情けない

小学生でも気づくよな〜

なんともお恥ずかしいお話でした

今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊
今日の1日1捨
↓
これを充電式電池だとずっと
思い込んでいました。
読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。