昨日とは打って変わって寒い1日。
でも、季節は少しずつ進んでいます。
子ども達が元気に
ドッジボールをしていました

やっぱり子どもは
外で遊びたいですよね

お越しくださり、
ありがとうございます😊
大阪在住のうさこです❣️
今日は、キッチンのシンクの上を
断捨離しましょう

シンクの上には
吊り戸棚があるお家が
多いのではないでしょうか。
ここには、何が入っているでしょう。
タッパーがたくさん
入っていませんか

タッパーの中には
またタッパーが入っていたりして…

タッパー本体と蓋が別々になってて、
どれとどれがセットかわからない

なーんて。
それは全部使っていますか

古くて変色したりしているものは
ありませんか

一度全部手にとって
必要かどうか、
これからも使いたいかどうか、
考えてみましょう。
それから、ラップやホイル類も
入っているかもしれませんね。
たくさん入っていませんか

ストックは、そんなに必要ないかも
しれませんね。
だったら、しばらく新しいものを
買うのはやめましょう。
お弁当箱や水筒も入っているかしら。
もう使っていないモノ、
古いモノは思い切って
断捨離しましょう

突っ込んだままになっている
乾物やレトルト食品は
ありませんか

賞味期限がすっかり
きれていた
というモノも

出てくるかも

ふだん、使わない調理器具が
上の方に入っているかもしれません。
その調理器具は
必要ですか

もしかして、ほとんど
出番がないにも関わらず、
場所を塞いでいませんか

手の届かない高さには、
ものを置かない方がいいですね

私のシンク上吊り戸棚は
お茶🍵コーヒー☕️が好きなので
ちょっと多めですが

って、ほとんどお茶と
コーヒーですね

百均のカゴが美しくないと
思うのですが、
取っ手が付いていて
出し入れしやすいので
使っています。
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊
今日の1日1捨
↓
読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。