お越しくださり、
ありがとうございます😊
大阪在住のうさこです❣️
今日は妹と実家の断捨離を
しました。
昨日に引き続き、3階の和室です。
今日のありさま。
今日は、散らかった床と
押入れの中の両方です

押入れから出てくるのは
布団、タオルケット、タオルケット、
タオルケット…

新品の布団カバー、布団カバー、
布団カバー…

洋服、洋服、洋服…

またしても、ほとんどゴミでした。
アフター↓
これでもハンガー50本は捨てました。
こんなに要らないと思うけど

襖自体、畳自体、古いな!
出てくるモノで残念だったのは、
母の手編みのセーターや
カーディガンが
たくさん出てきたこと。
母は刺繍をしたり、
洋服を作ったり、
セーターを編んだり、
パッチワークをしたり、
と、とても手先の器用な人でした。
だけど、せっかく編んだ
凝った模様のセーターが
大切にされることなく、
また、それほど着られた
訳でもなく、
結局こんな形でゴミになって
しまうことが
娘として残念でなりません。
また、これだけのモノを作る時間や
エネルギーがあったのであれば
もっとモノを大切に活かすことに
時間を使ってほしかったと
思いました。
母は、いろいろたくさん
作ったけれど、
それをどこにしまったのか、
どこに、どんな風にしまえばいいのか
わからなかったんだと思います。
いくら作るのが好きでも、
自分の着る数を考えないと
作品ばかりがどんどん
溜まってしまう。
↓
たくさん溜まるから
どこにあるかわからない。
↓
結局着る機会がない。
↓
捨てる。
今回は、このようになってしまいました。
母が作ることそのものを
楽しんでいてくれたなら
少しでも救われます。
そうであったと願いたいです。
今日は妹がクエン酸で
実家の食洗機をピカピカに
してくれました。
この中に食器を入れて洗いたくないと
思うほどのヒドイ状態でした

しかし、クエン酸、
なかなかやってくれるでは
ありませんか。
何度擦っても落ちなかったガンコな
汚れが魔法のように
スルスルと落ちていきました

ただ、手袋をせずに作業していた
妹の指の指紋もスルスルと
落ちていきました





手袋はした方が良さそうです。
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊
今日の1日1捨
↓
読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。