お越しくださり、
ありがとうございます😊 

大阪在住のうさこです❣️

「すごろくで断捨離」
今日は「洗面台下」です。

まずは、現状認識。


化粧品が入ってる入れ物が
けっこうパンパンやな…

中を見ると、じゃ〜んビックリマーク


けっこうなサンプルが!!

さっそく、今日から
使っていこうウインク

ちょうど使っていた化粧水も
なくなったことやし。
写真撮るの忘れて容器回収に
出してしもうたあせる


ところで、実家でのこと。

シチューを作って、鍋の蓋を
取ろうと、コンロ下の引き出しを
開けて蓋を取っていったん
火を消しました。

しばらく経って、再び
火をつけようとしたら
点火しないではありませんかびっくり

あれ?
電池がなくなった??
と、思って電池を買いに走りました🏃‍♂️

そして、新しい電池を入れたのですが
やっぱり点火しません。

おかしいな〜と思って
取説とにらめっこ。

もしかして
ガスの元栓が閉まってる!?

コンロ下の引き出しを開けて
元栓を見ると、なんと閉まってるでは
ありませんかポーン

なんで?

ようやく原因がわかりました!

先日、電気鍋を納戸から
出してきてみんなで鍋を食べた
のですが、そのあと洗った鍋を
父がコンロ下の引き出しの中に
入れてしまって、引き出しが
満員になってたんですね。

それで、私が鍋の蓋を
取り出してしめたときに、
どうやら電気鍋が
ガスの元栓に当たって
元栓が閉まってしまった
ようなのですびっくりびっくりびっくり

こんなこともあるので
収納に入れすぎるのは
ご法度ですね。

いやぁ、参りました滝汗

原因がわかるまで
けっこう時間かかってしまったんで。

みなさんも、入れ過ぎには
注意してくださいね。

以上、実家での失敗談でした〜。


今日の1日1捨

写真はないけど、使い切った
化粧水。


今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊


読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。