お越しくださり、
ありがとうございます😊
大阪在住のうさこです❣️
今日も妹と実家の断捨離に
取り組みました。
今日は、和室の押入れ。
ここは、魔窟です

雪崩が起きています

そこで、押入れの襖を
全部外して作業を。
出るわ、出るわ、
紙袋、包装紙、アルバム、
母の作った作品、
作りかけの作品、
もう、とっくに忘れているであろう。
父の新品のワイシャツが
続々と。
もう着る機会ないでしょう。
母の作った作品の重さに
耐えかねて、
収納ケースが開かない

タオルや服や下着や
着物用品や、空の収納ケースや
新品の仕切り…
などなど。
ろくなもんが出てきません

途中経過
↓
出しすぎた

けど、やるからには全出し。
今日のゴミ(ただし、途中)
↓
カバーと敷物。
これは袋に入らないので
紐で縛って粗大ゴミ。
まだ途中だけど、
もう疲れてしまったので
とりあえず、今日はここまで。
↓アフター
要らないと思うけど、父が
「置いといたって」
というので、場所をとるけど
置いてます。
ホントは写真以外、
全捨てしたい衝動に駆られましたが
自分のモノじゃないので
グッと我慢。
この押入れの中身と隣の和室の
箪笥の中身を吟味して
父のモノと母のモノに
分けるというミッションが
水曜日に続きます。
まさに、モノの洪水

今更ながら、
ウチ断に出ればよかったかなあ…
な〜んてね

今日の1日1捨
↓
結局使いこなせないお茶入れ。
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊
読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。