お越しくださり、
ありがとうございます😊

大阪在住のうさこです❣️

今日は爽やかな秋晴れ☀️

正倉院展に行ってきましたニコニコ

今年は、即位の年ということで
東京でもやっているようですね。

私は毎年恒例の行事になっています。

聖武天皇ゆかりの宝物が
毎年この時期に2週間程の間だけ
公開されるとあって、
毎年激混みでびっくりびっくりびっくり

お昼ご飯の時間をねらって行ったためか
今日はいつになく空いていました。

と言っても混んでいることに
変わりなく。

今年は、鳥毛立女屏風、


歴史の教科書か、何かに載ってるやつ

香炉や聖武天皇の靴が
靴のサイズ、でかっ‼️


出展されていました。

他にもたくさん出展されていましたが
毎年思うのは、
約1500年前のモノが
今なおこうして残っていることの
凄さ。

それは、もちろん大切に 
保管されてきたからに
違いないのですが、

私たちの命より
モノの命の方が
ずっとずっと長いこと。

それを忘れてはいけません。

私たちのモノは
私たち自身で始末をつけていく。

そうしないと、大変なことに
なるのは明らかですね。

正倉院展をみた後、
近くの東大寺にも寄りました。

大仏様

途中、喉が渇いたので

喉が渇いたというより
疲れたんですなてへぺろ

修学旅行や外国人観光客が多かったです。


今日の1日1捨

期限切れの防虫剤。


今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊


読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。