お越しくださり、
ありがとうございます😊

大阪在住のうさこです❣️

昨日、バッグがどうして
50個以上にもなったのかと
いうことを少し書きました。

今日はその原因の一つ、

福袋

について書いてみたいと
思います。

福袋

と聞いて、あなたは
どんなイメージをもちますか?

当時、私はおトク、
お値段以上❣️
というイメージを
持っていました。

とにかく、3万円ぐらいの値段のモノが
1万円で買えたりするのですから!


1月2日、初売りの日。

決戦の日、勝負の日
です。

朝5時に起き、朝ごはんを
しっかり食べて
6時すぎには家を出ます。
仕事より熱心やなてへぺろ

7時に目的地に到着。
だいたい1番から3番めぐらいに並べます。

ここから約3時間、
時には人の多さのため2時間半
混雑していると開店時間が
早くなることがあります!

待つ時間は寒さに耐えられるよう
背中にはカイロ。

下着は極暖。
足元はフカフカのブーツ👢

もちろん、手袋、帽子、
マフラーも🧣

本を読んだり、
並んでる人と話をしたりして
その時を待ちます。

話をしながら、
この人は自分のライバルかどうかも
探りを入れます。

ライバルかどうか、
持ち物でわかることもあります。

係りの人が開店時間を
知らせてくれます。

その頃から屈伸したり、
こわばった身体を少しずつ
ほぐします。

そして、いよいよその時が!!

店員さんの
「走らないでください」
という声は誰も聞かず
みんな一目散にお目当ての売り場へ
猛ダッシュ💨

ふだんは走らない私が
1年でこの時ばかりは
必死で走ります🏃‍♀️

そして、売り場に着いたら
とにかく何でも手に取る!!

迷ったり選んだりしてるヒマは
ないのです。

あっ!
と思ったら瞬殺!!

いらないモノは後で
返せばいいのですから。

私が買っていたバッグの福袋は
3つのバッグとポーチが一つ
入ってました。

これを4年続けると
バッグは12個、ポーチは4つ
になります。

50個以上あったということは、
福袋以外にもいっぱい買ってた
ということですねびっくりびっくりびっくり

私の福袋に対する執念は
その頃がピークでした。

でも、今ならわかります。

気にいるかどうかわからない
お得なだけのモノを買うよりも
ホントに欲しいと思うモノを
定価で買う方が賢いと。


今日の1日1捨

またしても、何もガードできない
ガードルです。


今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊


読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。