お越しくださり、
ありがとうございます😊

大阪在住のうさこです❣️

今日の1日1捨


先日、人間ドックに行ってきました。
胃の検査でバリウムを飲みました。
その後飲む下剤、
余分にもらってきました。

全部で6錠飲んで2錠余りました。
なので、捨てます。
家の中に
もう必要のなくなったモノは
ありませんか❓

もう使わなくなったモノは
ありませんか❓

一つや二つなら
すぐに捨てられますね。

だけど、そんなモノが
大量にあったら❓

何年も前から
ずっと堆積していたとしたら❓

そんなモノが家の
いたるところにあったとしたら❓

そんな時は
モノ一つ一つと
向き合って
なーんて、
悠長なことは言ってられません!!

緊急になんとかしなければ!

下剤を使って
外科手術をして
ショベルカーを使って 

急がないと
あなたの人生が
終わってしまいます!

私たちは確実に日々
死に向かっているのです。

死亡率は100%
脂肪率ではありませんよ、
念のため。

自分の人生の
残り時間を考えたら
そんなに呑気なことは
言ってられません。
しかも、人生はいつ終わるか
わからないのです。
1か月後かもしれないし、
明日かもしれません。

これから先の人生を
居心地のいい空間で
ごきげんに暮らしていきたいと
思いませんか❓
突然の訪問客に居留守を
使ったりすることなく←以前の私です💦

思い立ったが吉日。
まずは、一つ捨ててみましょう。
やる気は後からついてきます。

断捨離は行動が先。

できない言い訳を探しているヒマが
あるのなら
まず一つ捨ててみましょうよ。

そしたら、そこから
なにかが
少しずつ変わってきます。

信じて期待せず


今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊


読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。