お越しいただき、
ありがとうございます😊
大阪在住のうさこです❣️
断捨離には3種類ある。
回復のための断捨離
日々の営みの断捨離
成長のための断捨離
自分の断捨離が今、
どこにいるのか、
現状認識をしっかりしないと
全然違う方向に向かう
ことになるかもしれない。
やました先生はおっしゃる。
多くの家が危機的状況にあると。
一つ一つのモノとじっくり
向き合っている時間などないと。
要適快など考えている暇もなく
一刻も早く
そこから浮上しなければならないと。
それほど、私たちは
要らないモノに囲まれている。
いや、モノの洪水に
押し流されそうになっている。
もう、それが当たり前の光景に
成り果てて
自分が今、大変なところに
立っていることに気づかない。
明日、そういう家を
救出しに行く。
断捨離の本を持って。
今日の1日1捨は
↓
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊
読んだよって、”ぽちっ”としてくれたらうれしいです。
