こんばんは〜!
大阪在住のうさこです❣️
今日はいいお天気でしたね。
日曜日の某テレビ番組の
かたづけ特集を
録画で観ました。
断捨離と似ている部分もあるし、
違う部分もある。
でも、モノを通して自分に
向き合っていくうちに
少しずつモノを
手放していくことができる。
捨てることを
目的にするのではなく、
そこをしっかり
見つめていく。
その過程を大切にしていくと
捨てるにしろ、
捨てないにしろ、
自分軸でしっかりと
判断することができると思う。
先日、友達にもらってもらった
バッグが急に必要になり、
なんと、
「ごめん、やっぱり返してもらえる?」
と言ってしまった私

たぶん、友達はいい気は
してないだろう…
自分では、その時ちゃんと
モノに向き合って
手放したつもりだったけど…
こんな自分が情けないやら
なんやらかんやらで
ちょっと、いや
かなり落ち込んでる。
友達との友情は壊したくない…
けれど、相手の感情は
私にはどうすることもできない。
頭ではわかっているけれど、
私の気持ちは深く
沈んだまんま。

みなさんも、誰かに何かを
もらってもらう場合は
よくよく考えてからに
してくださいね。
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。