こんばんは〜!
大阪在住のうさこです❣️
満開だった桜も
そろそろ散り始め
葉桜となっているところも。
いよいよ新緑の季節ですね。
さて、4月に入って11日。
新しい環境に入った人は
まだまだ緊張でいっぱいで
そろそろ疲れも溜まってきているかも
しれませんね。
そんな時、
帰ってきた家が
きれいに整えられていたら
疲れも癒されることと
思います。

だけど、もし、
帰ってきた家が
ぐちゃぐちゃな有様だったとしたら
帰ってきて
余計に疲れることに
なりかねません。

でも、毎日仕事や育児を
こなしながら
家の中をきちんと整えるのって
はっきり言って
難しいものです。
私も以前はそうでした。😅
だけど、一生懸命断捨離に
取り組んだ後は
たとえ散らかったとしても
短時間で
元にもどすことが
できるようになりました。
それもそのはず。
だって、持ち物の量が
圧倒的に少ないんですから。
1日一つモノを減らす。
それを毎日続けると
1年で365個のモノが減ります。
だけど、たぶん
もっと減るでしょう。
それは、やっていくうちに加速度が
ついてくるからです。
断捨離はやり始めたら
楽しくて
それが習慣になると
しめたものです。
自分がどれほど
たくさんの要らないモノを
持っていたかに
気づかされます。
さあ、試しに一つ捨ててみませんか?
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊