こんばんは〜!

大阪在住のうさこです❣️

今日は実家に行ってきました。

相変わらずの惨状😱

それを見たくないので、
あまり実家には
行かないのですが…

父は綺麗好きで捨てたい派
母はモノの管理ができない上に
捨てられない派

私がなにか言ったとしても
二人の間に険悪なムードが漂うだけ。

しかも、妹の荷物が何年も前から
かつて妹の部屋だったところに
大量に放置され、

それを引き取ることも
捨てることもしない。

なのに、両親に子どもの面倒は
任せっきり。

なので、実家の断捨離は
諦めています。

が、やました先生の
エンディングノートを読むと

このままでいいはずがない!
という気持ちにかられます。

もし、妹に荷物をなんとかするように
話をつけたとしても、
母は家の中に誰かが入って  
モノを触るのを嫌がるのは
目に見えています。

母の口癖 は、
しんどいねん。

これを言ったら 
なんでも通るとき思っているフシあり。

実際、しんどいんだとは思うんです。

身体が丈夫ではないし、
高齢だし…

せめて、もう少し若い時に断捨離に
出会えていれば…

自分の家で精一杯なので、
今から一人で親の家を 
どうこうしようという気力も
体力も、時間もありません。

ただ、確かなことは
近い将来、姉妹で
この溜め込まれたモノと
闘わなければならないということ。

そのときに、できる自分であれば
いいけれど…

少なくとも、私は自分の空間は
自分のために整えておこうと
思いました。


今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊