こんばんは〜!
大阪在住のうさこです❣️
今日は外に出てみると
思ったより寒かったです。
冬物を断捨離したいと思いつつ
まだ寒いしと後回しに。
さて、ピアノの続きです。
昨日、数年前にピアノを
衝動買いしたことを書きましたが、
なぜあんなに熱い気持ちになって買った
決して安いものではないピアノを
ほったらかしにしていたか…
それを考えてみました。
そして、ハッと気づいたんです💡
楽譜を買う時に
かつて弾いてた自分を
想定していたことを。
長年練習もしなかったくせに
かつて弾けたであろうレベルの
楽譜を手にして、
あえなく玉砕😵
そして、ピアノから遠ざかっていたんだと。
そりゃあ、そうですよね。
ちょっと練習しても
できそうになかったら
諦めてしまいます。
そこで‼️
今日は、こんなレベルから
やってみようと買ってきました‼️
↓
いくらなんでも‼️
とは、思いましたが、
今の私には
簡単なものに挑戦し、
成功体験を積むこと‼️
そう思ってあえて、
超初級(ドレミがふってあります😅)
から。
帰ってさっそく何曲か
弾いてみました。
これならできそうやん😆
断捨離も同じかもしれません。
いきなり、大学生レベルの
問題に取り組むのではなく、
小学生、いや幼稚園のレベル
の問題からとりかかる。
そして、小さな成功体験を積む。
それを繰り返していけば
いつかきっとハイレベルの
問題も解けるように。
そう考えるとピアノより
断捨離の方が簡単なのでは?
と思えてきませんか?
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました😊