こんにちは
昨日は
万博最終日に
行ってきました。
4月から
始まって
当初はたくさんの問題、
批判もありましたが、
これほど多くの国の
いろんな価値観の人たちと
一緒に
ここまで運営できたことは
素晴らしいと思いました
ドローンのラストにミャクミャクが❣️

断捨離、そのミャクミャクグッズはどうせ断捨離する
私は合計4回5回
万博会場に
足を運びましたが、
ずっと不思議だったのが
ミャクミャクグッズです。
このキャラクター、
当初は
「気持ち悪い」とか
かなり評判が悪くて
しかも、
ミャクミャクグッズって
万博が終われば
恥ずかしくて
使えないじゃないですか。
だってね、
万博会場で身につけるのは
全然恥ずかしくないし、
会期中なら
会場の外で
鞄にぶら下げていても
おかしくない。
けれど、
万博が終わったら
このキャラクターを街中で
身につけたり
鞄にぶら下げたり
するのは
ちょっと
恥ずかしいんではないか
だから
万博でモノを買うことは
あっても
この「ミャクミャクグッズ」だけは
買わないぞ
(別に欲しくないし・・・)
と思っていたんです。
ところが、
昨日はミャクミャクグッズを
身に着けているだけじゃなく
もしかして
そのミャクミャク風の衣装、
手作りですか
という人や
ミャクミャクの靴
履いてる
(売ってたんや)
とか
ミャクミャクの衣装は
作れなくても
ミャクミャクをイメージした
ファッションの方に
多数遭遇したんです。
しかも、
最終日というのに
ミャクミャクグッズを
売っているお店には
ここは
パビリオンの列
と見まがうまでの人・人・人
つまり、
大行列ができていて
そこで
ハタと気づきました
この人達は
無駄遣いをしてるんではなくて
万博を
思いっきり
楽しんでるんだと
ミャクミャクの
カチューシャをつけて
ミャクミャクTシャツを着て
ミャクミャクのタオルを
首に巻いて
ミャクミャクの
シュシュをして
ミャクミャクの
ぬいぐるみを
バッグにつけて
ミャクミャクバッグを
持って・・・
(エンドレスやな)
そういう装いで
そういういでたちで
万博を思いっきり
楽しんでいる
そう気づいたら
私はなんて
狭い了見でしか
考えていなかったかに
気づかされました。
そして、
最終日だというのに
一つだけ
ミャクミャクグッズを
買ったんです
誕生日のストラップ
さっそく付けてる🤣
みんなが
身につけていた
ミャクミャクグッズは
そのうち
要らなくなるかもしれない。
でも、
それを身につけて
楽しんだ思い出は
ずっと記憶に
残るだろう
どうせいつかは
断捨離するんじゃないの
ではないんですね。
私も遅ればせながら
ミャクミャクグッズを
手にして
にんまりしました
今日も素敵な1日を
お得情報はこちらから
メルマガ登録してね!
NEW
いつからでも始められます
NEW
いつからでも始められます
関西組のおウチ、
ホンマに行ってみた~
私のお家です



メルマガ登録してね!