昔、母が入所していたケアハウスでコンロの事故があり

 ボヤ火災 ヤケド事故が数例あったそうです。

 

最近のコンロはフェザータッチで着火するので

 ペットや風でカーテンが触っただけで簡単に着火

 

ここまでスイッチを柔らかくする必要があるのでしょうか?

 私は非常に謎なのです。

 

↓ニュースリンクは時間で取り消される恐れがあります。

 

留守番中のイヌ・ネコがコンロを点ける

「もふもふプッシュ」に要注意ペット原因の火災が10年間に54件

 

↑著作権保有 NITE(製品評価技術基盤機構)

 

*****

 

そもそも家庭用調理器具は

最近ではデザイン性 操作の快適性が重要視されすぎて

 基本的な安全性や安定性が「マイコン式安全機能」に依存されすぎて

  根本的な「大切なモノ」が失われつつあります。

 

 

機械が高度で幅広い安全を担当するということはその分

 使用する人間が「無関心=安全が当たり前」になるのです。注意上差し

(ちょっと言いすぎな感じはしますが 私の率直な意見と思います)

 

 

私の家で以前パロマのSiセンサー付きコンロが使いにくくて

 リンナイの業務用コンロにしたところ

  揚げ物の味もよくなり

   業務用コンロの火力の素晴らしさ・・・と

 

 

また耐久性や堅牢性

 動作安定性に感動したものです。

 

 

(現在でも満足な性能・・・安くて最高のコンロですね)

 センサー無しの超高効率な内炎バーナー

 

 

*****

 

最近の家庭用機器ではフェザータッチが主流で

 着火も火力調整も私の髪が触っただけで動いてしまい

 

たまたまパロマの修理技術者が来ていたので

「髪や新聞紙が触っても火力が最大に

 になっちゃう柔らかさは問題ですよね!」

 

そう言ったら「最近のはこうじゃないと売れない」

 そういう反応が返ってきました。

 

 

お年寄りでは触れるか触れないくらいで

 動かすのが普通。

  意図的にバルブの抵抗力を超軽量にしているとか。

 

 

ええ・・・フェザータッチって

 着火が簡単すぎてヤバいんじゃないの? パーチュー

 

*****

 

うちのコンロ、業務用ですから

 バッチーン! パチパチ(イグナイター)で着火。

 

火力調整も適度にかたくて扱いやすい。

 私の髪でも 浴衣の袖でも Gパンでも

  ちょっとくらい触ろうが変化なし。

 

火が出るものは簡単だと安全上 危険だと思うのですが

 皆さまはどうお考えでしょうか?

 

やっぱり「触るか触らないくらいでも着火」がいい上差しニヤリ・・・

 そうなるのでしょうか。

 

 

*****

 

以前ブログにも書いたことですが

 日本人の機械の操作は「フェザータッチ」がお好みらしいです。

 

タクトスイッチ(家電の操作用クリックつきの押しボタン)は

 日本が80-160g 欧米では250-400g以上

 

欧米では

 「フェザータッチ」は 嫌われます。

 

 

同じ家電の同じ機種でも

 日本向けは柔らかく

  欧米 北欧向けは固く

輸出対象国で「固さ」は分けて生産・出荷されます。

(昔のアルプス電気のスイッチカタログにも

 この種の案内は書かれていました)

 

 

特に初期のオーディオ テープレコーダーなどでは

 海外ではピアノタッチのバッチン!が好まれ

  日本人にはフワフワボタンが好まれました。

 

 

押したか押さないかでON/ 操作変更する機能は

 銃社会や自動車などの大型機械の操作には好まれません。

 

 

触った感じが柔らかいほど「能動的」ですが

 勝手にONされると困るもの(熱機器 調理機器)は

  固い方が良いですね。

 

 

ペットの大型犬やジャンプする猫 (認知症高齢者も)など

 軽いピアノタッチ式押しボタンの加熱機器 暖房器などでは

  カバーをつけるか 加温点に

燃えやすいものは置かないようにしましょう。