昨年 車を買い替えたとき

 ドライブレコーダーをつけましたが

  考えてみて これって何のためにあるのか・・・

 

意味が最近分からなくなってきました。

 

滅多に使わない(その方が良いですが)

 いざと言うときに証拠として

  警察に持って行かれて 消失でした。

 

 

こんなもの 最初から

 無い方が良いですね。

 

*****

 

ドライブレコーダーの存在理由とは

それまで・・・私は事故が起こったときに

 客観的に証拠を残すもの・・・上差し

  そう思っていましたが。

 

 

ある事故がきかっけで

 「これが警察の所有物」

  であることがわかりました。

 

 

第三者どうしの全く他人の事故なら

 思い出の写真にはなるのでしょうが

  当事者として「加害者」「被害者」になった場合

 

このドライブレコーダーは没収されて

 データも全部消されて 公安に不利な証拠は

  隠滅される・・・んですね。

 

警察は「これ」を持って帰って(押収)し

 元に戻らない状態で返却して来たとのこと。

 

 

確かに警察 公安に不利な証拠は

 もみ消しておかないと・・・ですね。

 

*****

 

一年前に親戚で事故があり

 悪質な加害者として押収され

  車もドライブレコーダーも没収されて

 

戻ってくると思いました。

 客観的に悪質な事故ではないことが

  このレコーダーに記録されていたはずですが

 

返却されてきたメモリーカード

 カメラ内データは「全部初期化」されての返却になりました。

 

 

私の遠い親戚でも誤認逮捕で長期間留置されて

 裁判中に真犯人が見つかって

  それまで悪質な婦女暴行罪として新聞にも掲載されて

 

白紙にサインしたら家に返す・・・でサインしたら

 自白の調書にあとから化けていたなんて

  ・・・これも良くあることですが

 

真犯人が見つかろうが

 警察は「ごめんてへぺろ」の一言もなく

  残ったのは弁護士の費用数百万円・・・

 

 

そう言えば私も高校時代に盗難の犯人にされて

 書類送検・・・(犯人は学校の費用を使い込んだ高校教師)

 

私の書類送検は一生モノになりました。

 警察ってそういう機関ですね。

 

確かにいちいち被疑者が「本当のことをいう訳もなく」

 いちいち「私はやっていない」と話を聞いていたら

  警察は仕事にはなりません。 これは致し方ない事。

 

*****

 

それじゃあドライブレコーダー

 買わない方が良いですね。

 

そこまで「事故の証拠が欲しい」なら

 警察が費用を払って新車に取り付けるべきでしょう。

 

 

*****

結果、こういう事みたいですね。

 

撮影された画像の所有権 著作権は車のオーナーのものですが

 「押収」という「証拠の保全」はそれを上回るものです。

 

最近流行っている事故画像が「ユーチューブ」などで公開されますと

 裁判や犯人の追及、取り調べの障害にもなります。

 

また画像を変造して「当事者が自分に有利」にしたり

 まずい部分を消すなどされますと

  正しい犯罪捜査も困難になるのですね。

 

 

スマホ デジカメで「スカートの中を撮影」した場合などでは

 所有者の権利は失われ 証拠隠滅などされる前に

  記録内容を確保する必要も出てきます。(被疑者から取り上げる)

 

 

要はスマホもデジカメもドライブレコーダーも

 「証拠の保全性」「後から悪用」を防ぐための特別な措置のようですね。

 

 

結局「公安側が隠滅しないといけない」理由は

 当事者 被疑者は信じてはいけない・・・どういうことが

  原点になっていると思います。

 

警察にも警察の

 公安にも公安の立場と言い分があるのですね。

 

ドライブレコーダーの画像が

 消去されることは事実なようです。

 

今回はこのことを書きたかったので・・・

 

 

******

記載された事故の情報開示は出来ません。

書類送検の事件は40年程前のことです。

実際にあったことですが詳細はお答えできません。

 ご了承くださいませ。