10年程前に 煮た大豆が食べたくて

 工業用の大豆を30kg買いました・・・

 

しかし まだ20kg以上残っていて

 困ったなー 私が死んでも残るでしょうし。

 

スーパーで少量を買うと高いですし

 少しじゃすぐに無くなるのでまとめて・・・

 

 

当時、安い大豆をネットで探したものの

 食用ではやっぱり高いので

 

樹脂材料用の工業大豆を買いました。

 生分解プラスチック用のものですが

  「食べられます!」との触れ込み。

 

「送料無料」に飛びつくと

 トンデモな末路が待っていますね。

 

 

ペットボトルで密閉したものの

 もう10年越え・・・

 

まとめてお安く=損なんですね。

 

 

以前、納豆菌を農家から頂いて

 自分で作ってみましたが・・・

  結果、失敗。

 

糸を引いてくれず

 全部腐っただけでした。 パーえーん

 

*****

 

今回、懲りずにまた挑戦して

 菌の元は 市販の納豆をスプーン一杯混ぜて

 

おお・・・

 この厳寒でもできた!チョキウインク

 

 

妻に見つかると「中止令」が出るので

 私の寝室でこっそり密造。

 

 

でも・・・少し匂い始めたので

 最終段階で「カミングアウト」

 

妻は驚き

 「えー 納豆なんか作ったの?びっくり

  全部自分で食べてよ!」

 

ああ・・・

 やっぱり・・・喜んでくれない

でも今回は怒鳴れずに済んだ!

 

*****

 

納豆は茹でた大豆に納豆菌を混ぜるのですが

 問題は「原菌」の入手。

 

瓶入りの「菌の元」を買うと高いし

 それこそまた数年分も来ちゃうし

(一回の使用は微量なので)

 

 

そこで市販されているパック納豆の食べたパックとかを

 捨てずに この残りの「糸」を

  豆に混ぜて感染させる作戦ですね。

 

要は「完成品の菌をコピー」するのです。

 (厳密には著作法権違反)

夏なら炎天下に布団蒸しにすれば

 保温 発酵できるのですが

  この極寒で氷点下の室内ではちょっとムリ。

 

 

熱源は「あんか」でもいいのですが

 この寒さで「電気座布団」「電気あんか」は

  全部出払っているし・・・

 

 

しかたないので

 プリント基板の現像用ヒーター

 

表面は45℃程度なので 仕事用の装置を使いました。

 

ネットでは6時間で発酵完了と書かれていましたが

 12時間発酵させました。

 

おお・・・

 なんとなく食べられそうピンクハート

 

いただきます!お願い

 

 

なんとなく匂いが・・・ヘン?

 アンモニア臭は無いのですが?

 

なぜか ワキガっぽい匂いが・・・チョキ爆  笑

 別の菌でも入っちゃったかな?

 

 

まあ これも手前味噌。

 でも あと20kの大豆

  どうしよう・・・

 

 

絶対に私の余命で消費できませんよね。

 これから死ぬまで

  毎日納豆でも食べて暮らそうか・・・

 

それとも味噌とか醤油も作ってみようかな。

 樽が無いなー・・・

豆腐なら行けるかも。

 

*****

 

妻から一言

 「納豆なんか買えばいいのに。

   安いしさあ。」

 

ああ・・・身もふたもない一言。