朝ドラ「ブギウギ」。

ブギの女王といわれた笠置シヅ子さんをモデルにした話。

 

私が知っている笠置シヅ子さんは、

家族そろって歌合戦の司会やカネヨのクレンザーのCMで

出演されていたときの、

とっても元気な関西弁のオバちゃん。

「この人歌手だったんだよ~。」

と言われてもピンときませんでした。

 

元気なオバちゃんのイメージしかなかった

笠木シヅ子さんの生い立ちを、

ドラマを通して知りました。

 

養父と養母に大切に育てられた事。

弟さんが戦死した事。

結婚を誓い合った人と結婚できなかった事。

その方が病死してしまった事。

 

 

 

茨田りつ子のモデルである淡谷のり子さん。

淡谷のり子さんは、歌番組に出演すると

若い歌手の歌い方をいつも

「ダメ~、ぜんぜんなっていない。」

っておっしゃっていました。

どうしてこんなに辛口なのかな~と思っていたのですが、

このドラマでよくわかりました。

 

戦中、鹿児島知覧の慰問の時、

若い特攻隊員の前で「別れのブルース」をうたった事。

生活が厳しくて、ヌードモデルをしたことがあった事。

望まない出産をした学生時代の友人の子どもを、

自分の子として育てた事。

(ドラマではちょっと脚色してありましたね。)

歌に人生を捧げた人だったんだろうな~。

淡谷さんのお気に入りだったことばが

NHK青森WEB特集に載っていました。

「唄ありて喜びあり 唄ありて涙ながす 我が生けるをただ唄にのみ知る」

 

 

同じ時代に歌手だった二人。

元気いっぱいいつでも前向きな性格の笠置シヅ子さんと、

お人よしなのにあまのじゃくな淡谷のり子さん。

覚悟して歌手をされていたんですね。

戦争を知らない人には、できない覚悟。

 

 

この世は義理と人情でできている。

情けは人の為ならず。

 

親切にすれば、いずれは自分に戻ってくる。

 

温かい目で見守る。

困っている人には、手を差し伸べる。

 

若い人って、おせっかいとか煩わしいって思っている人も多いと思います。

でも、困っていたら助けて欲しいって思っているはず。

きっと、心の中で

「誰か、助けて~っ!」

言っていますよね。

 

だから、おせっかい

たまにはしても良いよねって

思ってしまいました。

 

最終回の終わり方も、良かったな~♪