前回(といっても何カ月も前になってしまいましたが)中国人は生たまごを食べない。
と言う記事を書きましたが、この日本と中国の食習慣の違いを考える事は中国で外食を経営するうえで非常に大事なことだと僕は考えています。
しかし、北京で外食を経営している企業・オーナーはほとんどと言っていよいほどこの点を考慮していない。

前回「生卵」と書きましたが、生どころか半熟ふわふわトロトロのオムレツすら嫌がられます。
実際日系の某レストランで中国人客から「火が通ってない」とクレームがきたそうです。
要は

「中国人は火が通ってない物は食べない」

ってことです。
たまごだけでなく、ステーキの焼き具合もほとんどの中国人は「ウエルダン」を指定します。
僕から見ればせっかくの美味しいお肉をわざわざ不味くしてもったいない。というところですが仕方ありません。そういう人たちなんです。それを「レアの方が美味しいから」と無理やり食べさせても単に親切の押し売りになってしまいます。

そういう違いを無視してローカルスタッフの意見も聞かず自分のこだわりだけで店を開き「客が来ない」「売れない」と嘆く。
んでちょこっとアドバイスしてみると「うちはそういう店じゃないんで」とか「うちは~なんで」とか言い訳かましてくる。。
まあ、「勝手にこだわって勝手につぶれてくれ」って感じです。

これから中国・北京に出店しようと考えてる方。当然現地スタッフを雇うはずですから先ず、現地スタッフにいろいろ聞いてください。何が好きで何が嫌いか、どんなものを食べたくてどんなものは食べたくないか。

これって基本中の基本だと思うんですけど。