僕が持っている唯一にして無二の贅沢品、クリンチャーのDURAホイール3本♪


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ

懐かしや、独身時代の最後に滑り込みで買ったやつらですにひひ

そう、あの頃は今と違ってバブリーだった・・・(笑)


C24が2本、C50が1本。



格好いいホイールとは決して思っておらず、価格・メンテナンス性・乗り心地、この3点を重視し購入しました。


見た目カッコイイのは、カンパ・フルクラム・MAVIC、やっぱりこの3つは別格ですが、乗り心地は固いのがほとんどなんで(チューブラーは除く)、DURAは凄く乗り心地が良く、価格も安めなんで気に入ってます♪



そんなDURAホイールも、そろそろグリスアップをしないといけない距離を走りましたので、DURAハブをばらしてみたいと思います。


先月、WH-R500を2本、クロスバイクのホイール2本、計4本のグリスアップ&玉押し調整には成功してます。


DURAハブはそれら以上にメンテしやすいとメーカーは謳ってますが・・・、ほんとでしょうか?



DURAハブばらしに使う工具です 


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ

5mmのアーレンキー 2本

シマノプレミアムグリス(旧名称DURAグリス)

パーツクリーナー

マイナスドライバー



R500なんかと違って、薄型スパナなんていりません。



福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ

工具無しで、手で矢印のように回して玉押し調整ができるんだそうです。


簡単そうですが、はたして・・・。




さて、フロントをまず分解です。


アーレンキーでえいやっ!


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ


若干グリス切れを起こしてましたが、グリス自体は綺麗なもんでした。


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ

パーツをばらしていきます。


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ

ここまでは楽勝で、誰でもできます。



さて問題はここからです。 


玉が並ぶワッカを取り出すために、シールと言われる部分を外す必要があります。


シマノの整備書には外し方など書いておらず、独自で調査した結果・・・


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ


マイナスドライバーを使い、テコの原理で外すそうです。


しかし、ちょっとチカラを入れてみると、嫌な予感しかしません。

『これ、絶対シール曲がるよな・・・』


中はあまり汚れていなかったので、分解せずとも良さそうですし、シールは外さないで作業される方も多数いるようです。



しかし、あきらめるのは敵前逃亡みたいで気持ち悪かったので、慎重に慎重に、マイナスドライバーでシールをこじりました。


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ

・・・


やっちまった!


おもいっきり曲がってしまいました叫び


しかしこれ、シールを新品の状態のままで外すのって、物理的に無理じゃね?


まあ車だったらシールやガスケットなんて毎回変えるのが当たり前なんで、今回のシールも基本買い替えという事なんでしょう!


シマノさん、シール1ついくらよ?


『500円です』


高っ!



シールはもう片方にもありました。


今度こその気持ちで、更に慎重に慎重に・・・


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ

・・・。


1回目の左のよりかなりマシにはなりましたが、でもやっぱり微妙に曲がってます。


これは消耗品ということでいい気がするんですが、再利用している方もいます・・・。不思議だ・・・。

僕は全く曲げずにというのは、ちょっとできそうにありません。



シールを2個入手するまで、ばらしっぱなしにしておくのもなんなので、一応組み立ててみまして、玉押しにも挑戦です。


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ

なるほど、ほんとうに手で適度に締め込むだけで簡単にできました!


《締めれる限界まで手で閉めて、10分の1戻す》・・・こんな感じでばっちりだと思います。


一応全部組み立てましたが、シールが曲がっている部分がやはり引っかかる感じあり。


曲がっているシールの再利用はダメだということで、参考にされてください♪

パーツが来たら、再組み上げです。



次はリヤ2本です。


えいや!


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ

手順はフロントと一緒なんですが、片側はWH-R500のように、玉がばらばらと落ちるタイプの作りでした。


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ


このようにポロポロ落ちるのは、基本ご臨終に近し!


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ


玉を拭き拭きし、中を綺麗に清掃です♪


そして片方はまたしても、シールを外さないと玉達は一切出てこない仕組み・・・。


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ


きょ、今日は止めておこうかなあせる時間も時間やし!(←敵前逃亡)


シール外さずとも、まあまあ綺麗にはできるので、シール外しはケースバイケースといった感じですかねー。


グリスを綺麗に充填して


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ


元に戻し、玉当たり調整です


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ

フロント同様、めちゃくちゃ簡単です!

シマノさん、これはすげーわ・・・(驚)


この後、もう1本のリヤハブもばらして作業終了!


もっとも驚いたのが、C24の2本が、距離も期間も長く使っていたのに案外綺麗で、C50の方が相当グリスが汚れてました。


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ


福岡B級グルメロード乗りが行くのブログ

1年使用しおそらく3000キロ未満しか走っていないんですが、一番汚れてる・・・。


距離や乗った期間はあまり関係なく、個体差が大きいんだなと実感しました。


1年に1回は、ハブばらすべきなんだと悟りました。


≪総括≫

メーカーの言うように、ばらすのも玉当たり調整も、ほんとに凄く簡単でした。

WH-R500の方が、よっぽど難しいです。


一応どなたかの役に立つかもなので、シマノの公式7900 DURAハブの整備書貼っておきます ↓

http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/Dura-Ace/SI_26T0A_003/SI_26T0A_003_Jp_v1_m56577569830651900.pdf#search='7900+DURA++%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E+%E3%83%8F%E3%83%96+%E5%88%86%E8%A7%A3'


《訂正》

ブログ読者のありがたい情報で、フロントの方はマイナスドライバーをこじる場所間違えたようですあせる


正解は、スポークの根元にある黒いリングを外してから、シールを外す・・・でした。

半人前がゆえのミス!

“シマニョロ参考になりましたありがとう”さん、ありがたいコメありがとうございました!

これで新品が届いても、曲げないではめることできます!


日々の更新の励みにしてます。1ポチ応援にご協力を~ ↓

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村