合格らせん です

 
春うららミモザ
やさしい風とぽかぽか陽気に誘われて
山の階段探険隊は
無理なく歩けそうな
低い山に出かけてきました山②
 
 
ところが
 
 
これがどうして
いや  なかなか
侮れない山でしたaya
 
 
菜の花が迎えてくれた南房総市ミモザ
富山(とみさん)
 
急坂と階段のダブル攻撃を
延々と仕掛けてきたのです汗
 
 
 
 
 
 
{A6CED40A-42C0-47E8-AD2B-248EC9A0F81D}
 
{85394439-A78D-4DB4-A5D5-86573BC6A931}
 
{1B8EE332-B564-479D-8784-597E65DE9FC9}
@千葉県南房総市
 
 
 
菜の花は畑だけでなく
空き地にも道端にも溢れかえりnanohana☆☆
山に続く道沿いには
可愛いスミレとsumire.
兵士のように背筋を伸ばしたマムシグサ
 
お寺の横の坂道が出発点
そこからいきなり急坂になります散策1
 
花はきれいで目を奪う
それなのにいきなりのキツい傾斜
 
これが富山のおもてなしですヨロヨロ
 
 
 
 
 
 
{3183EA6E-46AE-4F6D-AA72-E73DCC955FD7}
 
{A7AD702F-3617-46B5-954A-06A1A44CB9BF}
@千葉県南房総市
 
 
 
ゆりかごみたいな山道は
見ているだけだと
まるで絵本の中にいるようですにこ
 
木漏れ陽の中に咲く淡い色のスミレたち
 
だけど
一段が高い階段が笑いながら
待っています
 
さあ 上れるかな
階段探険隊のお手並み拝見階段
 
 
その高さと言ったら
まあ なんということでしょう階段
 
 
 
 
 
 
{80FF8F66-4F85-483E-89A3-F0753F0151F1}
 
{C834F390-F291-4F86-BFE3-61ADDC00D2DB}
@千葉県南房総市
 
 
がんばれがんばれ
まだまだいけるはず階段
 
山の階段探険隊を名乗っているのを
おかしげに笑う階段たちぼー
 
低山のはずなのに
こんなにたくさんの急坂と階段
あたたかい陽気も手伝って
体の中から火照ってきます
 
つぶつぶとした可愛いマメヅタをさわって
力と元気を何度ももらいましたガッツポーズ
 
 
 
 
 
 
{39178351-D5B0-41CA-9668-6E3090AE04E0}
 
{8D8C1F40-1F64-49CA-AEB3-BBCE2BAC8A13}
 
{5E22ACAB-2F1E-4AC7-9E12-FF0043FF1355}
@千葉県南房総市
 
 
山頂間近にあった
古い階段を上ると
荒れた社がありました
 
一段ごとがすり減って
幅の狭い石段は
階段が作られた当時の人の
足が今よりも小さかったことを
思いおこさせます
 
 
木に守られた小さな祠は
なにが祀られているのでしょうか
 
ここは富山の神域
 
風が山の下から吹きあがっています
この地をいつでも清浄にしている
そんな感じきらきら
 
 
 
 
 
 
{2BD05105-6916-475A-9C2A-A91FC227EF5B}
 
{7D3811E8-F871-40E9-98EB-D53F658AE04D}
@千葉県南房総市
 
 
富山(とみさん)   標高349.5メートル   登頂
 
三角点にタッチハート
 
 
350メートルにも満たない低山山②
 
侮ってはいけません
房総半島の山は
山ふところに入ってみると
独特な雰囲気と山神さまの息吹に守られた
パワフルな山です
 
 
 
 
 
 
{0F8F797A-C7F3-4F09-94FF-96A102BF1D81}
 
{0CD81384-CF8E-4FCD-9AE1-D7B35E55D8A1}
@千葉県南房総市
 
 
帰りの下り階段でも
もちろん力試しされましたガッツポーズ
 
どんどん標高は下がっていって
ぽかぽか陽気に
菜の花の香りを楽しんで
ハナダイコンが入り口をふさぐ
イノシシの罠がありました
 
 
そんな春の日曜日でしたnanohana☆☆
 
 
 
 
わたしがんばったよ  な気分ですドキドキ