良いモノを貴方にお届け…
それが『hbc-Online』
ありがてえありがてえ!
詳細な使い方はコチラのうーちゃんさんが超わかりやすく記事にしてくださいましたので覚書便乗~♪
更には先日水戸ミーティングでお会いした江東太郎 さんがプログラムカードの製造元の取説、ファームウェア等のリンクを張ってくださいましたよ~
アプデとかどうすんだこれ?
マシンとプログラムカード間を繋ぐ4線のコネクタコードがあるのですが、コードはシリコン製を奢ってあり、車載センサーコードなどには塩梅が良さげですが、抜き差しを多く行うミニッツ用途としては抜き差ししているうちにシリコン被覆が傷んでしまう危惧が御座ひまするぞよ!また、フニャチン状態なので挿しにくいんだわww
てなわけでこんなものを用意(持ってた)
と置換!
被覆は耐熱塩ビみたいな感じでかなり硬めであり、今回の用途(抜き差し)にはバッチリな感じであります!コネクタに赤く色差ししている部分に小さな突起が有り、それのせいで深刺しすると中々取れなくなってコードも車体も「大丈夫かなコレ?」みたいになりがちですのでカッターで突起を切り飛ばして置くのが吉でありましょう。
てなわけで、
「完全体になったぞ~」等と自画自賛w
堅牢性、携行性アップでさらなるお気に入りアイテム化決定!
てなわけで、本日のワード!
「電動ドライバー」
買うかどうかでいつも迷うやつ・・・ミニッツ用途じゃ要らないし・・・