センサーコードとモーターコードの太さの違いあまりないような?? MR-03VEが出てブラシレス化された時以来モーター線は3本となったわけですが、それですらブラシ時代の2本と比べるとモーターコードの取り回しなんかは相当苦心して、私など今の未だに苦心しているのでありました。
で、そこにぱっと見モーター線くらいのやつが5本追加ですとぉ~~~~~~~!ロール、ピッチング時等の抵抗などにならないようにシリコンコード採用であると思うのですが、皆さんがこれどうやって収めるのかが非常に興味が湧くところ。

社外品とかのこんなのが使えればいいのだけれど・・・・・公式レースなんかじゃ無理だろうなあ・・・というわけで!出る前からスリム線タイプのオプション販売を希望する私でありましたとさ!例えそれがかなっても現状よりは厳しいというのが・・・ そんな妄想をふっ飛ばすようなセンサードモーターの様々な恩恵(個人的にフィール云々より性能調整面)がある事を祈ってやまない私でありましたとさ!
本日のワード!
「ジャパンX」
ブランド豚の名前wwww 誰かYOSHIKIに教えてwww
3年前の今日あなたが書いた記事があります
【同じタイプの人は】ミニッツ!”プロポについて思うこと”【居ねが~w】
↑ゾリンゲンのコイツラはどうでっしゃろ?

