今度の工具箱はこんなの!そもそもLi-Po防炎防爆の保管用途に入手したのですが、なんと
な~く手持ちの工具を入れてみたらこれでいいやとなりましたとさw
中はこんな感じ(グチャァ~) 結構入るんだなコレが!PITBOXの引き出しのものが全部入っち
ゃってこの大きさ!なにより箱が頑丈そのものが嬉しいトコロ!
採用の決定打はコレ!蓋を開けた状態蓋側に物が置けるというところでありました。作業をし
ながらお片付けが出来ないマンの私には非常に惹かれるポイントでありました。
因みに長らく使った先代達をご紹介!
百均の箱!似た感じのは多いのですが、これは高さがあるレア種であります。
蓋のスペースを活かしてモビロンゴムでこんな感じに収納してましたとさ。
塩梅はとてもいいのですが、年月とともに増えていく工具類の重みにより、内容物をいつか
ブチまけてしまわないだろうか?といった不安がチョットありましたとさ。
お次は定番ピットボックス!私のコレは優に30年以上前の骨董品なれど全然大丈夫ですよ!
さすがメイホウ!バックルのグレーの部品は壊れた際に京商で部品が調達可能なのでした。
京商の訳のわからん部品の品番は大体「NS-18」だったっけ?今もそうなのかな~・・・
トレーの仕切りはこんなふうにしてボーダレス仕様にしてあります。
てなわけで、コレと例のかごの組み合わせ【コレで】Mini-z 収納運搬はカゴ派マンに朗報w【8
00円位!!】に戻っちゃいそうな私でありましたとさ!
んじゃ本日のワード、パート2!
「PVD加工」