この方がおっしゃるのですから間違いありません!1/12全日本で話題になった重デフ&

 

リジッド化!リジッドに於いてはデフですらありませぬ!と、TK氏のブレーキ多用ドライビング

 

も私には後押し案件であります!ヨコモワークスのお店長師匠http://7328.blog40.fc2.com

 

兎にも角にも「ブレーキ」の重要性を説いてくださったものの、ミニッツに関しては「転がす」運

 

転で塩梅の良いことも多々あり、なかなか自身の我流を突き崩すまでは至らなかったのでし

 

た。というわけで今回ミニッツのトップランナーのドライビングスタイル、セット法が伺えた事は

 

非常に私の中では大きいのでした。まあ私の外道車だけどさwwwwww

栄えあるデフ無し第一号はこの車!まあ実車もデフ無いバージョンあるし意味再現性アップw

 

ww因みに実車のスプール仕様のドライビングフィールというと「ほとんどのドライバー曰く、

 

車は「豚のようにアンダーステア​​になっている」だってさwwwこりゃ良い予感!ブヒw

 

 

ミニッツ始めたばかりの頃って「何キロ出る?」とか、そういうのに強く拘らなかったでしょう

 

か?このマシンはその頃の気持そのままにしてあるマシンですよ(笑) というわけで現在の

 

仕様はご覧の通りのフルてんこ盛り&パワーソースはPN7500に水素は勿論通常はLi-Feか

 

LI-Poで驚くほど速いのですが、運転も大変なのでした(´;ω;`) おっしゃ!早速デフ取っちゃ

 

お!

 

PNスパーに軽くて硬いデフリング(社外)にキューテックのハウジングにチタンシャフトにセラミ

 

ック玉ともうお腹いっぱいのデフですよ!

私はデフを分解時にはEリングを外す派なのですが、写真のタミヤのキットに入ってたEリング

 

外す用の板が非常に塩梅がいいのでした。

 

PNスパーはベアリング支持&ボール10球仕様です。

 

ついでなので体重測定 5.7グラムだってさ、多分軽いほうだと思います。

 

せっかくですので使いあぐねていたセラミックのプレートを使うことにします。、デフボールを除

 

き、630ベアリングを樹脂ベアリングに置換すると大体4.6グラムになり1グラムの軽量化になり

 

ます。超ハイパワー車ですのでこんなところに拘らなくてもいいのですが、つい・・・(笑)

 

 

試しにカーボンシャフトにすると3.5グラムになりました(驚)まあ使いませんが参考までに。

 

ベアリング支持のPNレーシング謹製スパーギアはベアリング込みで1.1グラム。

 

純正の古い白スパーで0.8グラムです。黒いのも多分同じでしょう。

 

ボールにテンションを加える役目のOリングは同径のニトリルゴム製の黒いOリングに変更

 

組み上げて体重測定。チタンシャフト仕様です。4.4グラムですので1グラム以上の軽量化に

 

なりました。また、ニトリルOリングによりギッチリとスパーを挟み込んで完全にリジッドになり

 

ました。

 

車にインストール!ボールデフだと右側はベアリングになりますが、リジッドなのでプラベアで

 

シッカリと締め込んでOK!

ギア周りが真っ白白でなんかオシャンティ~w 支持部がボールでなくプレートでシッカリ挟み

 

込むのでギアのブレもなくいい感じです。

 

 

てなわけで!明日の試走がとても楽しみになって参りましたよ~~!どうなるかな?

 

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村


ラジコンランキング