もなかさんのこと | ぐるぐるもなか

ぐるぐるもなか

北の大地の メタボなトイプー

わんこ大好き 旅行大好き
浅田真央ちゃん大好き♪

わんこ年齢のために メッセージのやり取り できません(笑)

2016年12月21日のこと。。

仕事終わりに スマホ見ると 自宅から着信

嫌な予感。。

折り返し電話をすると

『もなかが 動かなくて。。』

お昼休憩で戻った時には お出掛けしたおばあちゃんを待って ソファーの背もたれの上に
乗っていました。 その時は まさか 急変するとは想像もできませんでした。。

今思うと 兆候は少しあったのかも、しれません。。
前日に 寝る間際まで ぴたっとくっついてきたこと。。
朝ごはん ちょーだいって こなかったこと。

痛いとか苦しいとか 言えないから そうとうな状況になるまで気づけませんでした。

おばあちゃんが帰ってきても いつもの大歓迎の儀式もなくぐったりしていたそうです。

すぐに病院へ、連れていってくれました。

全身性急性炎症 

高熱と 口腔内の腫れと潰瘍。 喉の奥まで腫れ上がっていたそうです。。

すぐに 抗生物質の注射を2本打ってもらい 炎症止めとステロイドを頂いて帰ってきました。

私が家に戻ると おばあちゃんに抱っこされてぐったりしているもなかさんがいました。

お水もご飯も 喉を通らない感じ。。

2日後には大阪行きが決まっているけれど。。
もなかの容体次第では 取り止めることも考えました。

その夜は 一晩中 荷造りしがてら もなかの様子をみてました。 注射が効いてきたのか 自分で起き上がって お水を飲むまでになりました✨

朝には いつものように 外に向かって 吠えてました‼ 

様子を見せに おばあちゃんとおじいちゃんが、病院に連れていってくれたところ

熱もなく かなり回復してるとのこと。。

お医者様の見立てでは。、




全身性エリテマトーデス

膠原病

でした。







状態が落ち着いたので 大阪行きを
決めました。

旅行の途中途中に 旦那が もなかの様子を知らせてくれましたよ。

療養食は 腹持ちしないらしく

まだ欲しいと 器の前に座り込んでたらしいです(笑) 

良かった照れ



旅行中 特に変わりなく過ごすもなかさんだったようです。

大阪から帰り 元気そうなもなかをみて 
ひと安心 

も つかの間。。

夜中に 血便⤵ 

またしても 病院へ。。

整腸剤と下痢止めを処方されました。

この、病気は とにかく 全身に色々な症状がでるらしいです。

お腹の調子は それ以降 悪くもなりませんでした。

わたしが お休みに入った日 もなかの 尿を持って 病院へ。。

炎症反応も正常値 おしっこも 以上なしでしたカナヘイきらきら

院長先生から こんなに良くなるとは❗薬を増やすことも考えていましたが 現状の一番少ない量でいきましょう❗と。
状態をみながら 薬でコントロールです。




1度 症状がでてしまうと 改善するのに時間がかかってしまうみたいです。

いろいろ 調べると。。腸内環境を整えると 抵抗力や免疫力がupするとかで 
お世話になっている フードのお店に行って相談してきました。

すると こういうのがあるよ と
教えていただきました✨

小型犬は 1日 1ミリグラムほどを お水にいれて飲ませるらしいです。


そして。。
おやつ用に 酵素のフード 

少しでも 症状が改善されると嬉しいです。


そうそう 

この 乳酸菌生成エキスが 効いてるからなのか 飲みはじめて3日後に もなかさん すごく良い状態のうんP 夜中に3回しました 

腸を綺麗にする働きでしょうか⁉

次の日は 少しセーブして様子をみましたよ。

因みに 人間用もあるそうで 今度 自分でも試してみようかなって思ってます。

いずれにしろ 今回 とうとう来たか❕の
もなかの病気。。

仕事を減らすことも考えました。 高齢のおじいちゃんおばあちゃんに もなかのことを託すのが忍びなくて。。 

まぁでも 早急に決めることは せずに もなかの様子をみて病院と連絡をとりながら 今までどうり 仕事もしていこうかなって思ってます。

長々と 書き連ねてしまいました。
読んでいただいた方 ありがとうございます

記録も兼ねて 記事にさせて頂きました✨

今夜のもなかさんも すこぶる元気です。