スイッチON☆ | マインのブログ

マインのブログ

レット症候群の長女と姉思いの次女を中心とした日常と成長、
母の思いなどを綴っています。

一昨日は30度くらいの夏日和、うって変わって昨日は曇りで風もあって涼しい1日でした。
そして、今日は雨…
しばらくは雨が続くらしいマインのブログ-06_30_10_13007973.gif
 
洗濯も乾かないし~休日はいいけど、子どもたちの送迎でびしょ濡れになるから、雨は嫌いマインのブログ-26_30_10_13006206.gif
 
でも、必要なものだから仕方ないよねマインのブログ-06_30_10_01010568.gif
 
 
 
少し前に長女が自分から押そうとしてくれた電気のスイッチ。
 
もう少しで押せるか!?
って感じですマインのブログ-06_30_10_13008853.gif
 
電気つけて~の声かけにスイッチを見てくれるようになった音符
 
そしてイチの指。
 
ここからが難しい…
 
スイッチに指を持って行くけど、カリカリやってるガーン
そして諦める…マインのブログ-01_30_10_16002302.gif
 
でも、人差し指以外を握って介助するとちゃんと押してくれるんですマインのブログ-33_30_10_43000112.gif
 
成功のご褒美は次女が絵本を読んであげるって音符
 
 
長女はスイッチも理解してる、イチの指もできる、押すこともできる。
ただ、スイッチをみて→イチの指をして→ピンポイントで押すという一連の流れを同時にするってことがどよやら難しい…
 
長女を観察すると私たちが当たり前にやってることって目的を果たすまでにはいろいろな動作が必要なんだなって思う。
 
OTでやる「立つこと」の訓練でも、長女と一緒にしてみると体重のかけ方や手をつくタイミングなど考えてやると結構難しいことだよ汗   
 
だからとっても時間がかかる…
おそらく一人でスイッチON/OFFできるまではまだまだ時間がかかるだろうし、できるかどうか…
 
諦めず、もう少し頑張ってみま~す