
学園祭を満喫し、今からお昼ご飯をいただきます

予定してました通り、学生時代から通いつめるラーメン店、京都市伏見区京町にある「大黒」さんへ寄せていただきました

20年以上前から通っておりますが、値段もさほど値上がっておらず、この物価高のご時世に企業努力が凄まじいですね

ラーメンと焼き飯で770円って、本当に貧乏学生の味方ですし、学生のみならず、私のような貧乏リーマンや貧乏ファミリーに優しい価格設定です

チャーシュー麺にしました

懐かしい味わいに感激しております

伏見の名水仕込みの豚骨鶏ガラ出汁は、パンチ力がありながらもあっさりすっきりな口当たりで、病みつき必至ですね

昔から変わらず、落ち着きますよ

大将も相変わらず、優しい人柄が滲み出た大将でして、驚いたのは私を覚えてくださっていることです

一番最近寄せていただいたのは・・・もうかれこれ5年近くなるのではないでしょうか

「久しぶりやなぁ」「大分から今日は何事かいな」とカウンターでトークを飛ばし、俺も歳をとったわ~とおっしゃってましたが、歳を感じさせないエネルギッシュ漲る姿に感激いたしました

昔からされているサービス券制度はまだ健在で、黄色のチケットで次回から利用可能で100円引きになります

つまり、2回目からはラーメン一杯が430円になります

私は身も心も温かくなり、車に乗り込むと、大将が窓を開けてとジェスチャーされました

すると「安全運転で気を付けて、また会おう」とお茶を買いに行ってくれて渡してくれました

本当に帰り道、ウルッときちゃいました

お店を長く続けられている理由がなんとなくわかる気がいたしました

さて、シンポジウムが始まります
