大正ロマンなレトロ銭湯 | ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

平成27年4月1日付にて京都市から別府市に転勤、令和3年8月1日から別府市と兼任で宇佐市勤務が中心となった食いしん坊です!

常に美味しいもの探し求めています☆
地元九州はグルメの宝庫です!

感謝の心を忘れず、何気ない日常を綴っていきたいと思います♪

こんばんは!!
ここ数日、様々な方からお誘いいただき、一期一会を大切にしたいぐるぼ精神を発揮して、ご縁をいただきましたキラキラ

本音は自宅でゆっくりしたいですよチュー
・・・本当にっアセアセ(笑)

さて、今日はゆっくりと過ごしていますが、久しぶりにサウナ重視ではなく、思い出重視の温泉チョイスをしてみて、中津市島田の豊陽交差点そばにある「豊陽温泉」さんへ寄せていただこうと思いましたが休業でして、心身ともに銭湯モードになってますので、諦めずに中津市三ノ丁にある老舗も老舗の銭湯「汐湯」さんへグッ






これぞ銭湯ですよっ爆笑
暗くて分かりにくいと思いますが、レトロで味わい深い木造建築で、創業は明治15年で昔は旅館として営業されてました注意









赴きのある木製ロッカーに体重計ですガーン
古き良き時代を残した木材の温もりを感じる重厚感あるロッカーですね拍手

レトロな空間で、もう何十年ぶりかに寄せていただきました照れ

ビックリしたのは入浴料ですよピリピリ
なんと400円でしたコインたち
別府温泉に慣れてますと100円200円の世界ですから、400円で浴槽が二つの銭湯となるとコストパフォーマンスを考えたら・・・
サウナ施設や露天風呂のある中津市の「さくら温泉」さんが550円で、宇佐市の「まほろば温泉」さんが400円ですし、ちょっと驚きました宇宙人

しかしながら、懐かしい思い出を回想させていただき、歴史文化に触れることが出来ましたので良しとしましょうOK