こんばんは![]()
長男と次女は就寝、長女は明後日の実力テストに向けてテスト勉強、妻は知力を活かして長女の専属家庭教師でベッタリと、私は先日開催された長女の演奏会動画を視聴しながら記事を更新です![]()
早速ながら、前記事にて綴りました「ぐるぼーずお気に入りサウナ」をランキングし、ご紹介させていただきます![]()
私の30年のサウナ歴からですから、どうしても生活拠点の大分県、九州地方、西日本エリアからになりますが、もし機会がございましたら是非ともお立ち寄りいただきたい至極のサウナです![]()
まず、第5位![]()
滋賀県甲賀市にある「水口温泉 つばきの湯」です![]()
こちらは私が初めてロウリュを体験したサウナで、衝撃を受けたことを覚えています![]()
妻の幼馴染みがこの近所に住んでまして、邪魔しないように遊びに行った時はちょいちょい抜け出して寄せていただいてました![]()
続きまして、第4位![]()
京都府京都市東山区にあるカプセルホテル&サウナ「ルーマプラザ」です![]()
祇園のど真ん中に位置するカプセルホテルで、在京時は祇園を探検し、よくよく宿泊させていただいてました![]()
24時間いつでもサウナを楽しめ、さらに男性専用でして、これぞ「男の癒し空間」ですよ![]()
そして、いよいよトップ3の第3位![]()
大分県別府市にある別府鉄輪「やまなみの湯」です![]()
こちらは少し前に改装され、綺麗な施設になったと同時に、サウナも充実した複数種類が存在し、セルフロウリュも出来ます![]()
別府市勤務時はよくよく立ち寄り、今も別府市において仕事や会合がある度に入ってますね![]()
とうとう、第2位![]()
大分県中津市の「さくら温泉」です![]()
ここは説明不要のぐるぼ思い出がたくさん詰まっているサウナであり、小学校高学年から友だちと通い込み、様々なことを学ばせていただいている礎的な温泉であります![]()
サウナ室も広く、温泉も炭酸泉があり、露天風呂にもインフィニティチェアが完備されてますから、ととのえちゃいますよ![]()
そして、堂々の第1位![]()
熊本県熊本市にあるサウナ界で西の聖地と言われている「湯らっくす」です![]()
今年の1月14日、私はついに従兄弟と一緒に念願の初訪問をし、衝撃の連続でした![]()
ただのお風呂ではなく、サウナや水風呂におけるエンターテイメント性などなど、まさに西の聖地の名に相応しい温泉でした![]()
水風呂の深さ、その水風呂に備え付けてあるマッドマックスボタンを押し、滝のように水が打ち付けてくる遊び心、サウナもロウリュが1時間に1度行われ、アウフグースのみならず瞑想サウナやメディテーションサウナなど、何時間も過ごしたくなる温泉テーマパークですよ![]()
家族や友人たちには「しぶちんぐるぼ」で知られ、倹約家であり様々なことに渋る「しぶちん」な私ですが、思い出や行った記念にと湯らっくすのオリジナルタオルを購入したぐらいですからね
(笑)

