キャッシュレス!? | ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

平成27年4月1日付にて京都市から別府市に転勤、令和3年8月1日から別府市と兼任で宇佐市勤務が中心となった食いしん坊です!

常に美味しいもの探し求めています☆
地元九州はグルメの宝庫です!

感謝の心を忘れず、何気ない日常を綴っていきたいと思います♪

おはようございますキラキラ
2023年はキャッシュレス化の波が益々押し寄せてきそうですねびっくり

私も子どもの頃、お正月の楽しみの一つにお年玉がございましたお年玉
楽しみの一つと言うより大半でしたねお願い(笑)

我が家の子どもたちも妻の実家で義父母や義理の弟や妹からいただき、私の両親やお世話になっている知り合い、親戚などからもいただきまして、私の懐事情よりはるかにほくほくですよガーン
5万円近くはあるんじゃないでしょうか札束

私も中学や高校時はとんでもない額のお年玉をいただいておりましたびっくり
両親からもありましたが、ありがたいことにご縁のある方が多く、親戚も多くて昔から可愛がってくださる方にいただき、総額10万円ぐらいいただいてました!!

40歳の今より自由なお金が多かったとは、ビックリしてますアセアセ
しかしながら、私は高校卒業までお小遣いはなく、このお年玉やちょいちょいある臨時収入が1年間の軍資金になっていましたOKやりくりを学び、お金の大切さを教えていただきましたオーナメント

このお年玉文化も時代の変化か、キャッシュレスを希望する高校生や大学生が増えているみたいです注意

やはり、このお年玉は現金ポチ袋ですよグッ
ペイペイなどで送金となると味気なく感じませんか!?
渡すサイドからすれば、直接会って渡すからこそ意味があると思いますし、キャッシュレス対応の送金方法も高齢者にはわかりにくいですから、おじいちゃんおばあちゃんの気持ちを尊重して欲しいものですラブラブ






我が家のお正月のお仏壇、お花は私が生けております花束
せっかくのご縁ですからねバイバイ

お仏壇にはお年玉が3つ置かれてましたお願い
私の分はありませんでしたよゲラゲラ(笑)