サウナシュラン2022 | ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

平成27年4月1日付にて京都市から別府市に転勤、令和3年8月1日から別府市と兼任で宇佐市勤務が中心となった食いしん坊です!

常に美味しいもの探し求めています☆
地元九州はグルメの宝庫です!

感謝の心を忘れず、何気ない日常を綴っていきたいと思います♪

こんばんはニコニコ

休暇の朝サウナは格別ですね!!

今日も朝から私のホームサウナでもある中津市下池永にある「さくら温泉」さんへ寄せていただきましたキラキラ


平日の午前中、利用者は高齢者が多く、サウナ内の会話も「かぼすや柚子が不作」や「米を子どもや孫に送る」や「親族の葬儀や終活の話」などのトークが繰り広げられ、とても和む空気感でしたよ照れ(笑)


子どもたちが学校へ登校し、今日は朝から撮りだめしていたテレビ番組を観ていましたグッ










11月11日は「ととのえの日」らしく、2018年から始まり、このサウナシュランを発表しているようですルンルン


去年はなんと、佐賀県武雄市にある御船山楽園ホテル「らかんの湯」さんらしく、3年連続でグランプリに輝き、殿堂入りしたみたいですラブラブ







佐賀県ですし、日帰り一人サウナ旅で行ける距離感ですから、チャンスがあれば行ってみようと思いますOK
そして、今年のサウナトップ11はこちらですニコ









もうリゾートですよびっくり
軽~い感じで入るサウナではなく、環境やロケーションなども抜群な、リゾート感覚で楽しむサウナばかりです注意

さて、明日もサウナに行きましょうチョキ
連日のストレートで「さくら温泉」か、たまな変化球で「金色温泉」もしくは「湯の迫温泉太平楽」か、足を伸ばして別府市の「やまなみの湯」か迷うところですねラブラブ

別府市の「やまなみの湯」と決めた場合、他の誘惑が多いため、泊まり込みになりそうですよオーナメント
熟考したいと思います!