こんにちは
今日は11月11日で「ポッキーの日」や「プリッツの日」ですね
ちなみに11月は語呂合わせから数多くの「いい○○の日」とありますが、厚生労働省は「過労死等防止啓発月間」と11月を定めており、シンポジウム開催やキャンペーンに取り組んでおるようです
ストレス社会に立ち向かうためには、遊び心や多少のゆるみが必要ではないかと常々感じております
私自身、労務事案で会社側とバチバチとやり合った口でして、労働基準監督所の監督官の方にアドバイスをいただきながら対応させていただきました
私の場合は100%事業所側が法律違反の対応をしていたこともあり、事なきを得ましたが、苦しまれたり悩まれたりしている方が多いのではないかと苦慮いたしております
お困りやお悩みの方は一人で悩まずに、家族や友人、そして労働基準監督所へご相談されると良いかもしれませんよ
さて、先週は長女がたくさんの京都土産や土産話を持ち帰ってくれましたが、面白かったのはこちらです
写真の鹿カチューシャ
(笑)

奈良公園で購入し、着用していたのでしょうね

着けてる写真は次女ですが、見つけるやいなやすぐに試してパシャリ

現代社会を生き抜くためには、このぐらいの遊び心が必要ですね
