こんばんは
半額セールで充実した買い物を済ませ、今日は夜な夜な一人で宇佐市四日市の街へ
明日、7月1日に私の上司が人事異動で滋賀県へ転勤となります
職制改変もあり、時代に即応した組織を意識した人事異動ではないかと考えます
その上司は定年までもうほんの少しでしたし、最後の勤務地が大分県だろうと思っていましたが、そうではなかったようですね
新しく上司になる責任者は、福岡県と大分県を兼任する形の発令になり、私は立場的に新たな職制改変で設けられた副所長という立場になる立ち位置でありましたが、そうなると軸足を置いている宇佐市四日市から離れることにもなりますから困ってましたら、大分県の副所長は京都府の本部から人事部付の出向扱いの方が配属されることになりました
滋賀県に異動となる上司とは長い付き合いで、通常はどの管理職も3年ぐらいで異動になるのですが、5年近く在任されてまして、様々な思い出があります
今だから綴れますが、就業規則や勤務環境などで激しくぶつかり合い、私は何度も労働基準監督署やハローワークへ相談にも行きました
別府市の事業所の管轄は大分市のようで、そちらの労働基準監督署から立ち入り調査などの行政執行の対象になるぐらい、俗にいう「ブラック」ということでした
私が病気療養する際も、有給休暇から行使をしたいと伝えて休暇に入りましたが、給与が0円となる公文書が届き、社会保険料の支払いをと付け加えられており、おかしいと思い事業所に行くと、人事労務担当が一言・・・
「うちは有給休暇はありません」
そんな事業所はおかしいですよと、私は公的機関に相談を行い、事業所側も顧問弁護士や労務士に相談したようで、翌週には謝罪と給与が満額支給されました
これだけでなく、様々な問題が起こってましたので、今日はなんか一区切りの一杯をゆっくりいただいております