
大相撲も大変な事件が連発してますね

横綱白鵬関も二連敗して、ラスボス感が薄れてきていますし、まだ優勝争いにいますから休場はないと思いますが、よもや明日も負けたりすればお決まりの休場が濃厚でしょう

そんな話題が事件にならないぐらいの不祥事が立て続けに発覚してます

私の大好きな力士でもある元寺尾関が親方である錣山部屋の若手ホープ力士の阿炎関が場所中や場所前からキャバクラに通いつめていたとのこと

場所開催に向けて相撲協会が一丸となってとりくんでいる最中の騒動で、本当に残念です

阿炎関に関しては、この件だけではなく不適切行動や発言の連発で、昨年は格下力士の手足をテープで縛り上げて自身のインスタグラムに投稿したり、今年初頭には研修会で爆睡していましたという発言をしたりと、事欠かない状況もあってのことではないかと思われます

錣山親方も阿炎関も大好きな力士ですから、これからもこれを糧にして、頑張っていただきたいと思います

そして、元隆の鶴関の田子ノ浦親方も相次いでのガイドライン違反と、弟子を指導する立場にある部屋持ち師匠の不適切行動も波紋が広がってます

さて、前置きが長くなりましたが、猫も杓子ものタイトル、これは相撲協会ではなく新型コロナウイルス感染拡大の影響から、我々の職場もリモートやウェブ会議のラッシュです

確かに、このように感染症が日に日に拡がっていくなか致し方ありませんが、私は出張や研修会もリモートやオンラインよりは面と向かって相手の表情や熱量などを見ながら様々なことを取り組みたいという思いが強いので、経費削減のコスト面から今後もこのオンライン方針というよりは、適度な出張などは必要かなと考えてます
(笑)

全国各地のその地場の空気感や人情、宗風や文化などは現地に行かなければ味わえませんからね
