
昨夜は声がしゃがれるまで歌いあげちゃいましたよ

スキージャンプの高梨選手


ソチ五輪から4年・・・飛躍的に伸びたのはジャンプの飛距離だけでなく、以前も綴りましたがその美貌ですよ

さらに金メダルのルンビ選手と銀メダルのアルトハウス選手がまたひとつお美しい

セレモニーはさながら雪の中にあるお花畑でしたね

そして、昨日より予選が始まりましたスノーボードのハーフパイプです

私が一番好きな種目なんですよ

女子の優勝はアメリカの若きホープ、クロエ・キム選手でした

2000年生まれ










圧巻の滑りに開いた口が塞がりませんでしたよ

連続でのテンエイティなど、彼女にしか出せない技のコンビネーション

エアの高さにバランス、ちょっと異次元でしたね

決勝3本目に98点超えですよ

滑る前に金メダル確定というのも、精神的にリラックス出来たのかもしれませんね

おめでとうございます

午後からは男子ハーフパイプ予選です

日本選手もですが、アメリカの絶対王者、ショーン・ホワイト選手の滑りにも注目ですよ

さらに、ハーフパイプは流暢な解説も見所なんですよね

ほんの数分間の演技にあれだけの技を連続して繰り出すのに対して、適切な技の名前や評価を伝えてくださるんですよ

キャブセブントゥエンティ
フロントサイドナインハンドレッド
バックサイドファイブフォーティ
テンエイティ
マックツイスト
ダブルコーク
ジャックフリップ
バックサイドインディーグラブ
エッジのソウルで飛びたい
ボードコントロールスキル抜群
エア感が卓越
などなど、技名のみならず感想も付け加えてくれるので、目でも耳でも楽しめます

ダブルコークにマックツイストなんて、まるで某大手ファストフード店のキッチンにいるみたいですね

男子も楽しみですっ
