
昨日、大相撲大阪場所が終わり、白鵬関がまた立ち合い変化で拍子抜けする相撲を取り、36回目の優勝を決めました

優勝インタビューでは涙ながらに受け答えをしていましたが、仕度部屋へ戻り舌も乾かぬうちに、別力士も変化してるから文句を言われないとかなんとか・・・
開いた口がふさがらないとはこのことです

やはり、横綱としての自覚や意識が欠けてるとしか思えない発言ですよ

横綱は他の力士とは全く別格なんですから、品位を重んじていただきたいです

今日のランチは本当に久しぶりに寄せていただいた食堂で懐かしい味を楽しませてもらいました

別府市北浜にある老舗食堂「まるい食堂」さんです




味のある店内ですよね

昔、父親によく連れて来てもらったことを覚えてます

子どもの時、ここのとり天が大好きだったんですよ

もちろん今も変わらぬ味に感動し「子どもの時」ではなく「子どもの時から」になりましたよ



値段や好みを考えると、ぐるぼーずとり天ランキングの1位は「天心軒」さんで2位に「まるい食堂」さんですが、互いに特徴があり全く違うとり天ですから、気分や状況に合わせて使い分けすることが大切です

まるい食堂
かぼすぽん酢でいただき、ムネ肉を実に柔らかく仕上げてくれていて、駅からも近い立地は便利です

天心軒
駅からは少し離れていますが、お値段もリーズナブルでジューシーなモモ肉を堪能できますよ

さて、春の甲子園にて龍谷大平安は劇的な延長戦の末にベスト4へ進出

明後日、見事に勝つことが出来れば、決勝進出とともに、甲子園通算100勝のメモリアル勝利になります

すべてを出し切って、後悔のないゲームを期待しましょう
