年末恒例伝統行事 | ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

平成27年4月1日付にて京都市から別府市に転勤、令和3年8月1日から別府市と兼任で宇佐市勤務が中心となった食いしん坊です!

常に美味しいもの探し求めています☆
地元九州はグルメの宝庫です!

感謝の心を忘れず、何気ない日常を綴っていきたいと思います♪

おはようございます晴れ
本日は年末恒例の「餅つき」で~す!!












総勢30人近い人数が集まり、子どももたくさんいて賑やかですよぉ苦笑

子どもの年齢幅も1歳~小学生までと広く、お兄ちゃんお姉ちゃんらが小さい子らと遊んでくれている姿や、みんなで餅を丸める姿、順番に餅をついていく姿には毎年癒されますキラキラ

子どもたちは撮影用のために餅をつく感じですが、なかなか見たり経験することがないので、日本の伝統行事にふれる良い機会になって勉強になると思いますパー
お父さんやお母さんが写真撮影に無我夢中になってる姿も癒されちゃいますねニコニコ(笑)

10回は余裕で超えますので、長丁場になりますえ゛!
そんな長丁場でも大丈夫グッド!
いつも大量のおでんがお待ち受け上げ上げその美味しいおでんをよばれながら、朝からお酒を飲んで餅をつく、つき終わった時に出来上がるのは餅だけでなく「ええ感じに仕上がってる人」も出来上がってますにひひ








さぁ!!今年も小学生並みの薄着でガンガン餅をつきますよぉガッツ