和菓子屋さんの・・・ | ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

ぐるぼーずの食いしん坊バンザイ

平成27年4月1日付にて京都市から別府市に転勤、令和3年8月1日から別府市と兼任で宇佐市勤務が中心となった食いしん坊です!

常に美味しいもの探し求めています☆
地元九州はグルメの宝庫です!

感謝の心を忘れず、何気ない日常を綴っていきたいと思います♪

京都市はとんでもない雷に襲われています雷いつおさまるのでしょうかえっ

それにしてもイチロー選手あげ凄いですねぇにこ日米球界通算4000本安打達成ですキラキラ

まさに「安打製造機」ですよっLHインタビューも言葉を考えながら対応されて、素晴らしい会見でしたね上げ上げ
そして早速、4001本目のヒットを量産してましたなっ・・・なんと!

前記事にあります、大阪へ向かう前に、その日は午前中から宇治市へ行ってました!!

その際、立ち寄って食べたスイーツをご紹介しますLH






宇治市にある「満月堂」さんです好
看板を見てください目お菓子が奏でるシンフォニーとありますおんぷ看板からしてお菓子の味に期待が出来そうですよねっきゃー

店内は和菓子をはじめ、ゼリーや焼き菓子など幅広いジャンルでお出迎えラブラブ!
グランドピアノがあるのが印象深かったですキラキラ










和菓子屋さんですが、シュークリームがとてもおいしいと耳にしましたので、迷わずシュークリームを購入しましたっ!!






外はサックサクで、粉砂糖が口いっぱいに広がりますいいねぇ~
そして中から程よい甘さのカスタードクリームがお出ましにひひ
時間も無かったので、車内でいただきましたが、至福の時間でしたぺこ

注文を済ますと、店員さんが中に入っていきシュークリームを用意してくれますご機嫌↑
恐らく注文を受けてからクリームを詰めてくれるのではないかと思いますチョキ

ほんの少しの待ち時間にもかかわらず、冷たい緑茶とお菓子をご用意していただきましたラブラブ






外は40℃近い気温のため、本当にありがたいおもてなしでしたラブ

お茶をよばれながら少し店員さんとお話させていただきましたかお

以前は店名が「和菓子のシンフォニー」だったそうですえ゛!
その由来は、2代目さんが宇治で中学校の音楽教師をされておられて、音楽にちなんでシンフォニーと名付けられたみたいですおじぎ

音楽のメロディーとともに、お菓子のシンフォニーを奏でたいという熱い熱い想いが込められています音譜

看板に納得ですべーっだ!


Android携帯からの投稿