卒園生の夏休み教室。昨年会って以来のお子さんもいて
背が伸び 大人びて
しかも~~
昨年細い筆の使い方を話したのを今年はできてる!
「こうやってすると細くかけるよね」なんて
話してくれて。うるうる~~

その後 ヨークカルチャーの前に大人の教え子の

(写真の絵)
とっても素敵なお宅に作品を上手に飾っていらっしゃるのを拝見し
またまたまたうるうる~~
ランチおいしかったです~~早速鶏ゴマだれ和え試してみますね~~
その後カルチャーのお仕事で
幼稚園生に三原色の絵の具で色まぜレッスン。
またまたウルウルすることばかり。だって赤と青まぜたら何色になるかなあ?と
子供たちは混ぜ混ぜ。するとみんな
「わ~~むらさきいろになった~~」なんて驚きの声。
うんうんこうやって感激しながら覚えるのってズゥッと忘れないんですよね。
最後に小学生の男子。すごく面白い子で
いつもウイットにとんだ話が上手な子。
ポスターの図案をいろいろディスカッション。
アイデアはいいのですが
ポスターの役割ってなに?という話をして
どんどん削ぎ落してゆくと
面白いアイデアに!!

「あっなんかこれすごくおもしろいね!いいよいいよ!」とほめると
「先生の足した考えがよかったからじゃない」だと。何とも大人びた。
作品の完成が楽しみです。
という訳で今日はウルウルディでした。

