土曜日は久しぶりのさくら子先生の
お料理教室でした。
地震の時はお互い浦安市内ではライフラインが使えなくなり、
日々水汲みや下水の苦労話がわかちあえた仲でした~
お料理教室はそんな状態ゆえ延期されていましたが、生徒さんたちが
「紙皿紙コップカセットコンロでいいですし!
なんなら 被災時にも簡単でおいしい料理って内容でもいいですから 早く再開してください!」と
明るくて楽しいさくら子先生に会いたいとのラブコールまであったそうで まさに決行する寸前にやっとライフライン復活。
被災時料理教室は残念ながら無くなり、
いつもの簡単おいしい見映えのする料理となりました。
ちょっとやりたい気もしないでもありませんが
よかったよかった。
今日は 魚のそぼろを使ったちらし寿司。
白身魚のさつま揚げ、アサリと春キャベツの土鍋蒸し、イチゴ大福という 難しそうなメニューでした が、目からウロコの 簡単な裏技で 短時間においしい品々が出来上がりました。
イチゴ大福も
本やネットのレシピだけでは、わからなかった お餅の扱いかたが なるほど!でした。
おいしいお料理を
楽しいおしゃべりと共にいただき楽しかったです。
帰り道に大島桜の並木を歩くと なんともい~い香りが!
他の桜より香りが高く思わず立ち止まって
胸一杯に吸い込んでしまいました(*^_^*)
あっ さくら子先生のブログやホームページあります。
イル、フェ、ボーか
大島桜子で検索してみてくださいね。