ご覧いただきありがとうございますおねがい


先日三男が3歳になりましたお祝いケーキ



プレゼントやケーキや夜ご飯、
長男や次男は自分でリクエストしますが、
三男はまだまはっきり誕生日やお祝いが
分かっていなさそうでニコニコ



こちらであれこれ考えて
準備することにしましたキラキラ



プレゼントは、三男でも作りやすく、
長男次男も使えるように、
ラキューのパックスという、
丸と四角いの大きめのパーツと、
ハマクロンタイヤ等を詰め合わせた物下矢印


そして次はケーキお祝いケーキ
最近の三男はドクターイエローが好き音符



長男の時に、プレゼントのトーマスの
プラレールを乗せたケーキを
作ったことがありました下矢印





それのドクターイエローバージョンもいいなと
思ったのですが、既にラキューを
プレゼントとして買ってしまったし、
さらにプラレールも買うのは、
長男次男の手前、やめておこう…


そこであれこれ検索していたら、
ケーキ自体がドクターイエローの
アイデアがいくつかありましたキラキラ






これ喜びそう!!
こちらはパウンド型でケーキを焼いて
いましたが、ロールケーキを土台にして、
ドクターイエローを作ることに決めましたニコニコ



生クリームの黄色を出すのに
マンゴーピューレを使うようですが、
マンゴーピューレに
馴染みのない私は最寄りのスーパーに
あるかわからず!?




アマゾンでこちらを買いました下矢印

そしてロールケーキはお店で
買ったものにしました。



まずはチョコで、ドクターイエローの
前の部分と窓を作るために、
製氷機やオーブンシートを
用意し、ジップロックに一口チョコを
6個入れて湯煎で溶かして
流しました下矢印




買ってきたロールケーキの
前部分と屋根部分を切りました下矢印



いちごが引っかかるし、
左右のバランスが悪くて、
ガタガタで不安ガーン


生クリームに食紅変わりの液体を入れて
色を付けますが、中々思うような
鮮やかな色がつかずアセアセ


12滴くらい入れたと思います。



淡い色味ですが、味は気にならず、
泡立ててロールケーキに塗りました下矢印




クリームの泡立て具合かゆるいのか、
平らに塗るの難しくてボコボコアセアセ



でもチョコの前面部分と窓を付けたら
それっぽくなってきた下矢印




ドクターイエローには
窓の下に青いラインがありますが、
それを何で作るか悩みますもやもや


ホイップクリームは一箱全て
黄色にしてしまっていたので、
そこに青い液体を入れたら
黄緑っぽくなりました下矢印




絞り器もないので、ジップロックに入れて、
端をハサミで切り、
窓の下に線を入れました。



そして天井にクリームを乘せて
いちごを乗せたんですが、
クリームが緩くてなだれてるガーン下矢印



何とかお祝いまでにいちごは落ちずに
すみましたが危なかった笑い泣き


上2人はパーティーにはプラレールで
回転寿司が多いんですが、
前日に海鮮を食べたところだったので、
たこ焼きパーティーに音符


みんなでワイワイ作ったらいいかなと
思っていましたが、熱くて危ないし、
夫と子ども達がお風呂に入ってる間に
時間があったので、
私がIHコンロの換気扇の下に
ホットプレートを出して焼き始め、
結局最後まで私が一人で
100個くらい焼き続けましたチュー



たこ焼きを焼いてる合間に、
ケーキとプレゼントを用意し、
長男のピアニカの伴奏で
ハッピーバースデートゥユーと歌ってお祝いお祝いケーキ



三男はドクターイエローケーキを喜んでくれ、
たこ焼きもたくさん食べてくれましたキラキラキラキラキラキラ




長男と次男からの、折り紙で作った新幹線の
プレゼントにも大喜び音符下矢印

裏に、マグネットを付けてナイスアイデア!!
ホワイトボードに貼って遊べますキラキラ







ちょうど3年前に、帝王切開で産まれた三男。
低血糖気味で気胸にもなり、
大きめの上2人と比べると小さ目で、
3月生まれ。



本当は4月が予定日だったのに
帝王切開で3月生まれになり、本来よりも
上の学年になってしまうことが心配でもあり
申し訳なく思う時もありますアセアセ



でも3月に産まれたおかげで、
三人が一緒に小学校に通える年があるので、
それは良かったなと思っていますニコニコ



4月から年少でやっていけるのか不安ですが、
成長を感じる場面も多くなってきましたキラキラ



言葉が増えてきて、
最近は気に入らないことがあると、
「ママ、くそ、バカ、ジジイ?」と
つたない言葉で悪態をついてきます笑い泣き




少し前に、布パンツにし始めたトイトレも、
自分でタイミングがわかり、
うんちやおしっこがトイレでできるように
なってきましたトイレ



児童館でも、以前は私にずっと
くっついていましたが、
自分で先生におもちゃを借りに行ったり
できるようになりましたニコニコ



末っ子はいつまでも赤ちゃんな
気がしてしまいますが、
ちゃんと成長しているんだなと嬉しく、
またさみしくもありますえーん




元気に育ってくれていることに感謝して、
成長をこれからも
見守っていきたいなと思いますおねがい




こちらのお店でキャラクターや息子の写真で

ケーキをお願いしたことも何度かありますニコニコ


写真部分のクッキーを外してから

切り分けるのがオススメですキラキラ


チョコも美味しい下矢印

 

 


 生クリームも美味しかった下矢印

 





まだ手形取ってないガーン
忘れないうちにやらなくては下矢印


トレイの台、ずっと大活躍です下矢印