ご覧いただきありがとうございますおねがい

寒暖差が激しくて、子ども達が風邪気味ですアセアセ
コロナではありませんでしたが、
咳と鼻水がよく出ますぐすん


長男次男は鼻水をかめるようになりましたが、
まだかめない三男。


そんな季節に大活躍してくれるのが、
我が家の鼻吸い器です 下矢印

 


以前は口で吸う鼻吸いを

使っていたのですが、上手くできない上に、

吸った大人ももれなく風邪をもらうというガーン


 


次男が生後半年の時にRSウイルスで

肺炎になり、約一週間入院して

大変だったことがありましたえーん



長男もアデノイドで鼻が良くつまり、

中耳炎を繰り返していたので、

思い切って電動の物を買うことに決めましたキラキラ



メルシーポットも人気で、とても悩みましたもやもや

 

 

 ベビースマイルは

持ち運びしやすくて、寝ているときや

外出時に使いやすそうでいいなと思いました!!


 


でも、私がピジョンにしたのは、

手入れのしやすさに惹かれたからですキラキラ



メルシーポットはホースごと外して

洗わないといけなくて、

それが大変そうだと思いました。



ピジョンはホースの先の部分だけを、

取って、分解して洗うだけなので、簡単音符下矢印



こちらが純正の鼻に入れる部分下矢印
普段はタッパーにパーツを入れて置いています。


 柔らかい素材で、破れたり、

行方不明になったことがあったので、

予備を買いました下矢印


 

 こちらのノズルも付けられます。

奥まで届いてよく取れるけど、

どこまで入れて良いのか怖くて、

普段は純正、奥が詰まっていそうなときは

こちらと使い分けています下矢印


 


鼻水を吸うときは嫌がりましたが、

スッキリして気持ちがいいのか、

最近は、1歳半の三男は自分でスイッチを入れて、

鼻に突っ込んで吸いますニコニコ下矢印


※スイッチを入れると、
ヴィーンと音がします



それだと少ししか吸えないので、

その後私が足で体を固定して吸うと、

やっぱり嫌がります笑い泣き



でも鼻がスッキやして、

呼吸もしやすくなりますキラキラ



鼻を吸うときや、ハミガキ、ウンチ替えなど、

三男が嫌がって大変な時は、仰向けに寝かせ、

三男の両手を、長座で座った私の足で抑え、

顔が動かないようにしていますチュー



この姿勢になっても、三男は自分の足で

私の足を蹴って抜け出してしまうことも

ありますが、暴れると大変な時は

重宝していますチュー



そしてもう一つ重宝しているのが、

「お鼻スルスル」という技ですキラキラ



https://cheersmama.jp/?p=1614 



この技って有名ですか?


私は知らなかったので、
こちらを初めて知った時に、
試してみて感動しましたキラキラ


鼻水が連なってスルスルとティッシュに
出て来るので、出先や電動の機械が近くに
ないときなどに重宝しています音符


鼻水が表面まで出ていないと使えない技ですが、
まだ試してみたことがない方は、
ぜひやってみてほしいですキラキラ


これからの季節、風邪やコロナに
気をつけながら元気に過ごせたらと思いますニコニコ