いつもブログを閲覧いただき
ありがとうございます
脳炎の病変が安定してから
"68日"経過
しました
60日を突破!
まずは"100日"突破を目指して
グリム様の日常を
明るく楽しく
前向き
に
ご紹介していきます
免疫抑制療法:78日目
➡体調良し、症状無し
摂取カロリー:206kcal[目標:210kcal]
➡2023/12/10より
目標カロリー減らしました
➡イイ感じ
飲み水の量:120ml [基準:150ml]
➡イイ感じ
2024年1月4日(木)
ここ数日
いろいろ考えさせられるニュース記事が
飛び込んできます。
そんな記事の一つに
ハッ!と
させられることがありました。
それは
持病があるワンコの防災の記事で
避難生活時には
常用しているお薬が
思うように入手することが困難な
場合があるという内容でした。
グリム様は脳炎症状の再発を防ぐため
毎日お薬の服用が必須なのですが、
日々のことに気を取られすぎて
非常時に備えてという視点が
完全に抜けておりました
そこで
万が一下僕達がお世話できない状況になっても
グリム様が少しでも元気でいてくれるように
何か良い案がないかを
探していたところ
「ワンコの防災手帳」
なるものをみつけ
内容もとても良かったので
情報共有させていただければと思います
その防災手帳がダウンロードできるのは
ペット保険のアニコム損保さんが
運営されている
「どうぶつ防災図鑑」
というWebサイトです。
↓WebサイトのTOPページはこんな感じです
防災手帳のページは
下記画像をクリックで確認いただけます
防災手帳だけでなく
ワンコと防災に関する読み物も
なるほどと思えるものも多いので
少しでもご興味があれば
チェックしてみてください
早速
Webサイトよりダウンロードして
グリム様の防災手帳を作成しました!
ご紹介させていただきます
①表紙と裏表紙です
*メッセージ多すぎました
②プロフィールと特徴のページです
*初めてグリム様の体長測りました!
③健康に関するページです
*お薬が重要なので少しカスタムしました
④性格や連絡先のページです
*いずれは、しつけ全部「できる」を目標に
記入するだけでも時間を要しましたが
防災手帳を一から作成するのは
もっと大変な作業だと思うので
「防災手帳もってない」
とか
「事前に準備が必要かも」
とか
少しでも思ったらダウンロードして
わが子の防災手帳を
作成してみてはいかがでしょうか
(誰でも無料でダウンロードできますよ)
良いできだったので
お散歩バッグ用もあわせて
2部作成しました!
最後まで
お読みいただきありがとうございます
ブログ村、参加中。
ポチッとしてくれたら嬉しいです😊