香港ディズニーまであと、8日❤️

海外旅行保険について


20年ほど前、フロリダのWDWに行った時



寒暖差がすごくて、朝はめっちゃ寒く

昼間は汗ばむ感じで(半袖の人もいるほど)

風邪をひいてしまい、帰りの飛行機で

38度熱が出ました。


帰ってきて一応、病院にすぐ行きました。


そこがよかったのですが、

実はそれが元で、マイコプラズマ肺炎になり

1ヶ月後、一週間ほど入院しました。


その際入ってた保険

が、保険終了から

24時間以内に病院に行ってれば

そのあとの入院などにも保障が適応されると


後から知り。


結局、帰ってから何度か行った

病院の診療費、

入院費用の全額が

海外旅行保険で賄うことができました。

それこそ、その当時、フロリダも安くで行けてたので、もう一回いけるっちゃ?ってくらい

支給されました。


初めての海外旅行でそんな思いをしたので

結構海外旅行の時はちゃんと

保険をつけます。


私がもってる楽天カードにも海外旅行保険が

ついてるのですが、

やっぱり、無料でついてる保険だと心もたないので、有料のものにして、

安心をお金で買うって感じにしました。


今回頼んでいるのは

東京海上日動


の海外旅行保険です。


一緒に行く家族が持病持ちなのですが、

フロリダの時に使った保険は

損保ジャパンのもので、


その病気だと、ネットで契約することができず、

いろいろ調べて、

この東京海上日動あんしん保険だと

それがクリアできたので、それにしました。

持病ない方は損保ジャパンも

実際に使ったものとしては、おすすめです。


今回利用した東京海上日動は

アジア4日間で、1人1950円。


今回はLCCを使うこともあり、

遅延、欠航も怖いので、

携行品保証や、航空機寄託手荷物遅延

航空機遅延費用も保証されるプランにしました。


何回か行った旅行で

保険のお世話になったのは一回だけですが、

何かあった時に保険があるかどうかで

オロオロ感も変わってくるので

安心第一です🌟