2011/03/17
車から声をかけられまして
『あの~…この辺で宿泊できる場所どこかありますか?』って
凄く疲れたご様子で言葉がちょっとなまってらっしゃる
話を聞いてみたら原発の影響で自宅待機を強いられていたご家族が、神奈川県の親戚を頼りに避難されてきたみたい
ガソリンも茨城県で4時間並んで入れたって
後ろの車もご家族だったようで、おばあちゃんが
『こっちも(物資が)何も無くて大変ねぇ…』って。。
『いやいや!(物資を)そちらに送ってるみたいですよ!
こっちは全然大丈夫ですよ^_^;』
被災地の方から心配されちゃったよ…
確かにこっちも停電してちょっとは大変だし、確かな情報が掴めづらいってのもあるけど
わけわかんない買いだめしたり
ガソリンや灯油が買えなくて店員さんにキレてるか人とか
恥ずかしくないの?
ほんと意味わかんねぇ
そういえばあんま携帯の電波も使わない方がいいんだよね?!
本当に必要な人が使いたい時に繋がりにくくなっちゃうのかな
でも今日の出来事は伝えたいと思いました