息子は、今4歳。
「ひとりでお風呂に入る!」
と言い出しました。
なにごとだ? と思ってたら、
「ひとりでお風呂に入ったら、かばが出るんでしょ?」
と言う。
かば?
かばってなに?
と思ったら、この前読み聞かせた絵本でした。
この絵本を読んだ時、いつも私や夫とお風呂に入っている息子は、
「どうしてこの子、ひとりでお風呂に入ってるの?」
なんて言ってたんです。
お兄さんだからだよ、と教えてたんだけど、かばと遊ぶためだ
と息子の中で、ひらめいたのかもしれません![]()
「ひとりで入ったら、かばが出てくるんでしょ?」
と言う息子。
えーと…なんと言うのが正解かしら
?
でも、ここは正直に。
「かばは出ないよ」
「え? 出てきたでしょ?」
「あれは絵本だから」
「嘘ついてるの?」
「嘘じゃなくて、イマジネーションだよ」
そう、想像なのだ。
ひとりぼっちよりも、かばがいたらおもしろいでしょう。
そういうこと。
「じゃあママとお風呂に入る」
あ、やっぱり
?


